Java

ノンブロッキングなFuture: ListenableFutureとかSettableListenableFutureとか

Reactor CoreのFluxとかMonoとかよく分からんなぁ、分かりたいなぁって思いつつ、ここを読もうとしてUnderstanding Reactive types途中に出てきた全然関係ないところを面白いなーと思いつつ読んでたらもう眠くなってきたのでメモだけ残して寝るー。 Listenab…

面白かった!2/27(土) JJUG-CCC再演祭 @ 楽天大阪カフェテリア

ちょっと書くのが遅れたけど。 またまた面白かったー! kanjava.connpass.com こんな感じ 内容 うらがみさんの、JAX-RS入門および実践 いろふさんの、よくある業務開発の自動化事情 久保田さんの、G1 GC -HeapStats を添えて- JAX-RS入門および実践 資料: JA…

面白かった!Doma勉強会 @ 楽天大阪カフェテリア

面白かった! kanjava.connpass.com こんな感じ。 うらがみさんのいつもの感じで、ゆるゆると優しそうに喋るんだけど、喋ってることはあんまり易しくないというw 内容 前半が入門編で。後半が実践編でした。前半はDomaの基本的な機能のお話。後半はCDI + JAX…

#devopsjp 1.5時間ペアプロスプリントを5回まわしてぐったり(ヽ´ω`)

MicrosoftのDevOpsハッカソンに行ってきました。面白かった。 優勝したー(∩´∀`)∩ワーイ ハッカソン 2日間のハッカソンでした。1日目の前半が牛尾さんと小塚さんによる「DevOps 概要セッション」、それからチーム分けをしてハッカソン開始。5-7人ずつの5チーム…

JUnitのテストメソッド名をどういう風につけたらいいかなー?

って話になって、チーム内で盛り上がった。例えばこんな感じのテストを書きたい時。 「ジュースを買う」メソッドに、お金とジュースの番号を入力したらそのジュースが返されて、在庫が一個減る。 メソッドはこんな感じかな? Juice buyJuice(int inputAmount…

Maven・Config・Batch・Messaging・Dockerあたりについて考えたいんだなって再確認

12-factor appを読んだ。良かった。自分メモ。Java視点。The Twelve-Factor App (日本語訳) I. コードベース バージョン管理されている1つのコードベースと複数のデプロイ ざっくり書くと 1つのアプリケーションに1つのリポジトリ。 同じコードを共有する…

TypeLiteralでParameterizedTypeを取得する

Jersey2ソースコードリーディングの旅、第二弾。前回は、型の旅をしてました。bufferings.hatenablog.com TypeLiteral ということでTypeLiteralに戻ってきたんだけど、Jersey2ソースコードリーディングといいつつ、こいつはHK2のソースですね。Jersey2はDIコ…

Jersey2のソースを読みながらJavaのジェネリクスの旅

Jersey2がどんな風にHK2を使って、DIをコントロールしてるんだろう?って気になって。なので、Jersey2のソースコード読んでみることにしました。何か分かんないことがあっても、うらがみさんがいるから、安心(๑•̀ㅂ•́)و✧ApplicationHandlerのinitializeとapp…

Java: ステータスをあらわす Enum に isXxx() メソッドを持つのが好き

こんなEnum public enum InsideHead { JOY, SADNESS, FEAR } こんなクラスで使うとして。 @Accessors(fluent = true) @Getter @ToString @EqualsAndHashCode public class Bufferings { private InsideHead insideHead = InsideHead.JOY; public void eatCho…

値オブジェクトを作るのに Lombok で楽ができそう?

ぼけーっとLombok眺めてて。Valueって便利そうかもなぁって思った。 @Value projectlombok.org 全部のフィールドが private & final になるよ。 クラスも final になるよ。 setterは生成されないよ。 getterメソッドは生成されるよ。 フィールド初期化用のパ…

やっぱりJavaが好きです ( JJUG CCC 2015 Fall に行ってきた )

JJUG CCC 2015 Fall に行ってきた。JJUG CCC 2015 Fall(11月28日開催) | 日本Javaユーザーグループ面白かったヽ(=´▽`=)ノ到着早々携帯の電池が切れて、QRコード出せなかったんだけど 受付の、よこなさんの笑顔が天使やった。受付で「電池切れたんですけど・…

「Javaでアプリを書きたい!」

@irof よし。呑みにいこう。今月中の平日に。— Mitsuyuki.Shiiba (@bufferings) 2015, 10月 30今月中って話をしたら、@bufferings 今日梅田20時なら……— いろろろらろろらろふ (@irof) 2015, 10月 30当日だなんていろふさんったら!(ありがとうございます)と…

「Java 8徹底再入門」で Lambda式 & StreamAPI に入門してきた編

昨日に引き続き。今日は「きつねさんと学ぶLambda式&StreamAPIハンズオン」の方。【Date and Time API】Java 8徹底再入門【ラムダ式ハンズオン】(大阪,7/11) - connpass全然難しく感じなかったので。すごいなーと思いました。 順を追って丁寧にワンステップ…

「Java 8徹底再入門」で "Date and Time API" に入門してきた編(「再」じゃねーし

【Date and Time API】Java 8徹底再入門【ラムダ式ハンズオン】(大阪,7/11) (2015/07/11 14:00〜)kanjava.connpass.comこの勉強会、めっちゃ良かった。 前半は @khasunuma さんの「JSR 310 "Date and Time API" への招待 III」。 後半は @bitter_fox さんの…

JavaのBinary Literalsが空気を読んでくれたりくれなかったり

byte配列の値を確認する - tomoTakaの日記d.hatena.ne.jp を読んで。面白いなーと思って。 プリキュア見ながら実際にコードを書いて確かめてみてる間に解決してたようで良かった。 んでも、byteへのキャストが必要な原因はどこだろう?って思って。 Stream<Byte> s</byte>…

Date and Time API を ThreeTen と呼びたいなー

JSR310だからThreeTenって呼ばれてるみたい。会社で「ThreeTenがさー」て言ったらうざがられそうだけど積極的に使っていきたい! 「Date and Time APIとラムダ式ハンズオン」な関ジャバの勉強会を7/11(SAT)に楽天大阪で開催しますよ! 【Date and Time API】…

まとめ:僕の好きなコードの書き方

々々と続いてきたけど。やっと終わり。まとめるー! 道のり 僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuy…

続々々々々々:僕の好きなコードの書き方

これの続きー。もう何がなんだか!僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々々々:僕…

Java8のインターフェイスのデフォルト実装の情報をあさって面白かった!

きっかけ @yy_yank 基本的にJava8であっても「インタフェースにはデフォルト実装を持たない」と決めたほうが良いと思っています。 インタフェースにデフォルト実装を持つのは、やむなく後方互換性を保つ場合のみ、という位置づけとして。— CEROMETAL (@cero_…

続々々々々:僕の好きなコードの書き方

これの続きー。僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々々々:僕の好きなコードの書…

続々々々:僕の好きなコードの書き方

これの続きー。ぞくぞくしてきたぞー。僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 今日はこ…

続々々:僕の好きなコードの書き方

これの続きです!僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 続々:僕の好きなコードの書き方 - Mitsuyuki.Shiiba 注意点 ゴールが決まってるわけじゃなくて、試行錯誤しながら進むので、その途中で「こ…

続々:僕の好きなコードの書き方

これの続きです! レビューしてもろた! おぉ。メソッドわけない前提で、price

続:僕の好きなコードの書き方

投げっぱなしで終わってた、これの続きね。 ここからスタート 詳細設計書をそのまま書き起こしました!的な。 そしてゴールが見えてないところから手探りで変えていってみます! Gist 先に貼っとくね。 https://gist.github.com/bufferings/9414995751687177…

僕の好きなコードの書き方

僕は「パッと見て何をしてるかが伝わってくるコード」が好きです。なので「名前重要」。DDDとかじゃなくて、TransactionScript前提で話をしますが。手続きの中から、意味のある塊を見つけて、それに名前をつけてメソッド化してあげる感じ。メソッドのサイズ…

#EffectiveJava独書会まとめ その1

一回読み終わったので。次は自分なりに消化したく。まとめてみる。 前提 Effective Javaは主に「APIやライブラリを作って保守する人」の目線で書かれている。 でも、僕自身はそんなAPIやライブラリを使って「アプリを作って保守する人」なので。 そっちの目…

#EffectiveJava独書会 を開催しました!

しばらくJavaの基礎勉強をお休みして EffectiveJava独書会をしてました。たぶん5年くらいずっと積まれてたのを この年末年始に読み終わったのだ。疲れた。 ログ まとめなんてもんじゃ全然ないけど。#EffectiveJava独書会 ログ - Togetterまとめ 必読の一冊 …

じゃんけんあそび3

その1 その2 年末に EffectiveJavaを読んでたのだけど。 こんな感じに書いてしまって。もう何がなんだか。でも。。。嫌いじゃない。 Reference さくらばさんとこがさすが綺麗な実装だなー。 RockPaperScissors/JudgeFactory.java at master · skrb/RockPaper…

じゃんけんあそび2(きろーさん、みうみうありがとう)

前回のブログ。その時のきろーさんとの話。今日のみうみうとの話。(省略)で。こうなった。なるほどなぁ。 ordinalから結果のEnumを取るときに、配列をぐるぐる回して、判別しなきゃって思ってしまっていたので、配列の0番目がordinalの0だって気づいてなかっ…

じゃんけんあそび

追記 続き書いたよ。(´・ω・`)ノ*******************************これ読んで。面白いなーと思って。面白そうな部分だけごにょごにょ書いてみたけど。 enumの勉強になったなぁ。あと日本語名クラスとかメソッドの勉強にもなったかな。 じゃんけんとはいえ色々考…