#jenkinsstudy 第7回大阪Jenkins勉強会は、Jenkins入門から始まり、彼女を作ってぬくもりが足りず、Blue Oceanのハックで終わった1日であったよ!

昨日は大阪Jenkins勉強会でした。会場は、楽天の大阪支社のカフェテリアでした!

connpass.com

先週の関ジャバに続き80人のイベントでドキドキしてたけど、何事もなく無事終わって良かったε-(´∀`*)ホッ


大畔さん「初めての自動化、Jenkins」

勉強会初登壇で緊張してるって言ってたけど、分かりやすかったし笑いもとってたしカッコ良かったなー!

初めてJenkinsを触る人がハマったことと、振り返ってみてそれは結局どういうことだったのか、みたいなお話でした。Jenkinsのことをあんまり知らない人にとって、最初にこのセッションがあるのはすごく入りやすかったんじゃないかなーと思った。

@nobuokaさん「Jenkins Pipeline Plugin と Android アプリ開発 (仮)」

Pipeline Pluginを使ってみて感じた良さと学んだこと。なセッション。大畔さんのセッションでJenkinsに入門してからの、Pipeline Pluginなので、またこれも流れ的に良かったなー。

みうみうなんできたん?の「実録!隣のJenkins2」

自分で事前に作っておいた動画を解説しながら突っ込んでいくスタイル!

内容も素晴らしくて、Jenkins1系をインストールして、Build Pipelineプラグインでジョブ群を作っておいてからの、Jenkins2系へのアップグレードをしてそのジョブがどうなるか、それから、その後にPipelineプラグインだったらどういう風に実装できるか、を駆け抜けていくものでした。


川口耕介さん「Jenkins 2.0の紹介」

Jenkinsの生みの親の川口さんによる、Jenkins2の背景とビジョンのお話。一通りみんながJenkins2にどんな機能があるのかを紹介したうえでの、背景のお話なのですごく聴きやすかった。これまでは、コミュニティによる自由な発展をしてきて、そのおかげで何でもできる感があるJenkinsだけど、Jenkins2からは、よりユーザーに焦点をあてて、使いやすくしていくってことなのかな。良いね。

James Dumayさん「Blue ocean UI」

Blue ocean UIっていうJenkinsの新しいタイプのUIのDeveloperであるJamesさんのセッション。

f:id:bufferings:20160619095954p:plain


ぽざさん「Travis, Circle, そしてJenkins 2.0」

ぽざさんによるCIサービスの紹介。すまぬ。ちょっと力尽きてた。

Q&Aセッション

川口さんに無茶振りでQ&Aセッションをやっていただきました!

f:id:bufferings:20160619104048j:plain

というのも、ビアバッシュのビールとピザが届くまで40分くらいあってちょっと手持ち無沙汰感あって、知り合いがいる人は喋ってるから大丈夫そうだったんだけど、1人で来てる人にとってはちょっとつらい時間だなって思って周りを見てみたけど、運営メンバーも忙しそうだったので、勝手に会場のみんなに提案して、やっちゃいました。

みんなが質問を付箋に書いて、それに川口さんが答えていくスタイル。でいきましょう!ファシリテーションは田口さんよろしう!って、何の打ち合わせもなく田口さんに安心して丸投げしました!そしてさすがの仕切りでした!

色々聞けてすごく面白かったねー。ちょうど最後の質問に回答したところでピザが到着!

LT大会

いやー。Jenkinsで彼女を作ったり、ライブコーディングでJenkinsダウンロードするところから初めてコミットフックを手書きしてる人がおったり、Arduinoでピカピカする人がおったりと。Blue Oceanをハックして新機能を追加してる人がおったりで。盛りだくさんなLTでした!


おつかれさまでした!

スピーカーのみなさん、勉強会に参加されたみなさん、ひだりさんを中心としたスタッフのみなさん、それから会場提供側で手伝ってくれた楽天社員のみんな、お疲れ様でした!サイコーだったなー!