宿題やりなよー(๑˘・з・˘)エーーーーヤダーー

父「宿題やりなよー」

(๑˘・з・˘)エーーーーヤダーーーーヤダヤダーーーー

って顔になるときは、こんな風に遊んだりする。

いっつもじゃないよ?気が向いたときだけ。

ちょっと前にお掃除の話を書いたけど、うちでは宿題はそれよりも難易度高めかな。

bufferings.hatenablog.com

アホな生徒になる

まずはアホな生徒になる。

父「宿題見せて?えー。こんなんめっちゃ簡単やん!30÷3=33やろ!こんなんも分からんの?」←明らかに間違えていることが分かるようにする

(๑˘・з・˘)「はぁ・・・。なに足してんの?30÷3=10だよ」

父「え?なんで30を3で割ったら・・・あ、そうか20かな?」←説明してもらえるように、もういっかい間違える

(๑˘・з・˘)「そうじゃないでしょ。30を3で割るってことは、3つに分けるってことなの。だから10でしょ」

父「先生。分かりません。もうちょっと分かりやすく教えてください。」←どこまで分かってるのかなーって思って

(๑˘・з・˘)「もう・・・。30個のドングリがあって、それをパパとママと私で分けると、一人10個でしょ」

父「あー分かった、なるほど!すごいね!」←褒める

( ー`дー´)「次のこの問題は、こういう風に解くんだよ」←可愛すぎて父はもうだめ

ライバルになる

娘がちょっとやる気を出したところで、ライバルになって宿題を一緒に始める。

父「完全に理解した!面白いね!お父さんの方が先に全部解くわ!」

( ー`дー´)「負けないんだから!」←可愛すぎて父はもうだめ

同級生になる

分からない問題があるときには同級生になる。

(๑˘・з・˘)「・・・」

父「どしたん?あ、この問題難しいね。どうやって考えたらいいのかなぁ。こういうのはどう?」←ちょっと間違えておく

(๑˘・з・˘)「あぁ、確かに。でも、・・・あ、こうじゃない?」

父「あー。そっか。いや、お父さんもそう思ってたけどね!」←ふつうに負けず嫌い気分で言ってしまう

( ー`дー´)「私が言ってから気づいたでしょ!」←可愛すぎて父はもうだめ

ライバルになる

間違えてるところを見つけたら「そこ間違えてるよ」って言うと怒るので、ライバルになって

父「そこ、お父さんと答え違うけど、お父さんの方が正しいと思う」

(๑˘・з・˘)「え?でも、これは二等辺三角形でしょ?」

父「ぷぷぷ・・・おしえなーい」

(๑˘・з・˘)「あー!!!もういっこも同じ長さだから正三角形だ!!!」

アホな生徒になる

面白い問題があったときは、アホな生徒になって楽しむ。

父「これ・・・『このときの少年の気持ちを答えなさい』ってもしかしたら『コオロギって地球上に何匹くらいいるのかなぁ?』って思ってるかもしれないじゃん?」

(๑˘・з・˘)「いや、そうかもしれないけど、この問題だとたぶんこういう感じだよ」

父「えー!そんなの本人しか分からんやん!『アジサイの写真が見たいなぁ』とかかもしれんやん!」

(๑˘・з・˘)「そんなこと考えてるから、国語の成績悪かったんでしょ?ちょっと待ってね。(図鑑を持ってくる)アジサイの写真なら・・・ほらこれだよ」

父「そっかー。ありがとう!」

(๑˘・з・˘)「いえいえー。でも、そういうのも良いと思うよ」←うえからかわいい。

飽きる前に休憩

父「・・・疲れた。もう十分がんばったよ。ここまででやめようよ・・・。明日宿題忘れててもバレないよ・・・。」←半分本気でそう思ってる

(๑˘・з・˘)「もう・・・大人なんだからそういうこと言わずに最後までやりなさいよ。あとちょっとでしょ」

父「えー。じゃ、ちょっと休憩しよう?」

(๑˘・з・˘)「じゃ、5分だけね」

父「わーい」

最後はお母さんに褒めてもらう

父「うぉー!全部終わった!がんばった!お母さんに褒めてもらおー!」←立ち上がる

ヽ(=´▽`=)ノ「ママー!!終わったよーーー!!!!」←全力ダッシュ

まとめ

こんな感じ

  • アホな生徒になって娘に先生をやってもらう
  • ライバルになって競争する
  • 同級生になって一緒に考える
  • ライバルになって間違いを指摘する
  • アホな生徒になって勉強を楽しむ
  • 飽きる前に休憩する
  • お母さんに褒めてもらう

親から子供に対して「やらせる」ってよりも「一緒に考えることを楽しむ」って感じかな。勉強は楽しい。