開発チーム間の情報を遠回りさせてる

いまの会社では、エンジニアどうしの距離が近いので、他のチームのエンジニアと一緒に開発に取り組んでたりする。 のだけど僕からは 「この部分はディレクター(社内でスクラムマスター的なロール)さんから、あのチームのディレクターさんに共有してもらっ…

開発チーム間の情報を遠回りさせてる

いまの会社では、エンジニアどうしの距離が近いので、他のチームのエンジニアと一緒に開発に取り組んでたりする。 のだけど僕からは 「この部分はディレクター(社内でスクラムマスター的なロール)さんから、あのチームのディレクターさんに共有してもらっ…

何年も前に書かれたソースコードを読むときの頭の中

コードを書く仕事をしてると、読むことも多い。読んでる時間のほうが多いかもしれない。いま書かれてるコードを読むことも、もちろん多いし、何年も前に書かれたコードを読む機会も割とよくある。 コードを読むと、そのコードを書いた人の考えや、そのときの…

プルリクエストを自動でマージする GitHub Actions を作って遊んだ

GitHub Actions で遊んでみようと思って、プルリクエストを自動でマージするものを作ってみた。 動いた 最終的に思ったとおりに動いて喜んだ。 コードはここ https://github.com/bufferings/hello-pr-auto-merge 仕組み ↓こういう設定をしておいて ブランチ…

Turborepo のダミータスク topo ってなんだー!?

JavaScript や TypeScript のモノレポを便利に使えるようにしてくれる Turborepo というツールのドキュメントを読んでて、↓この部分で???ってなった。ので、将来の自分用にブログにまとめておくことにした。 https://turbo.build/repo/docs/core-concepts…

Gitのコミットメッセージは適当に書いてる

Git

「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有…

ガトーショコラ食べたい

最近、ちょっと大きめの機能をPdMと僕ともう一人のエンジニアを中心にした小さなチームでわちゃわちゃ楽しく開発している。その大きめの機能は、いくつかの小さな機能の組み合わせでできていて、個々の小さな機能がユーザーストーリーになっている。 リファ…

「思考停止でモブプロをやってる場合がある」って雑談

スクラムフェス新潟に現地参加してきた。 なんとなく「行きたいな」と思って、なんとなく自分の気持ちをリフレッシュしたいタイミングだなって思って、あまり深く考えずにポチっと押して(家族には相談した。土日は色々やることあるのに行かせてくれてありが…

The Twelve-Factor Appを再チェック

AWSに入門しようと思って何冊か本を読みながら勉強してるところ。で、今は↓を読んでる。面白い。 gihyo.jp この書籍の中でThe Twelve-Factor AppとBeyond the Twelve-Factor Appが紹介されているので、チェックしておこうと思った。 The Twelve-Factor App読…

カケハシに入社して1ヶ月目:アジャイルやHRTが土台になっていて嬉しい

ソフトウェアエンジニアとしてカケハシに入社して1ヶ月目が終わった。入ったら思ってたのと違ったらどうしよう?とドキドキしてたけど、思ってた以上に自分にとって、とてもいい場所で、よかった。 専任のスクラムマスター(社内ではディレクターという名前…

ぼーっとコーヒーを飲んでちょっと休憩中

前に進んでいきたいので、過去を否定するんじゃなくて、そこから学んで 何がどうだからできない、よりも、何がどうなればできるかなって考えて あれこれ考えて動けなくなるのもあれなので、空気はあんまり気にせずに コトに向かって「面白いー!」って興味を…

プロを目指す人のためのTypeScript入門、とても良かった!

を、読んだ。とても良かった。 gihyo.jp 2回読んだ 去年の9月くらいに1回読んで、先月からもう1回読んだ(んで、読んだメモを見ながらもう1回パラパラとめくった)。 1回目は理解。 2回目は記憶と索引づくり。 基本的なことは、ある程度、頭の中に入ったと思…

macOS版の1PasswordでSSHキーの管理が便利になってた

GitHubの鍵を1Password管理に ちょっと前に、azuさんの記事を読んでSSHの鍵を1Password管理にするのいいなと思ったので efcl.info GitHubのAuthとSigningの鍵を1Password管理にしておいた。 GitHubの鍵を1Password管理にしといた。簡単だった。よいー。https…

pnpm はパッケージをどんな風にストアに保存してるんだろう?

pnpm を触り始めた ちょっと前に npm のことを勉強したときに、ゆうくさんに pnpm のことを教えてもらって気になってたので、触り始めた。 bufferings.hatenablog.com pnpm はパッケージをグローバルストアに保存して、各プロジェクトの node_modules ではハ…

入社して、信じるのと、弱みをさらけだすのと

ぶじに最初の一週間が終わった bufferings.hatenablog.com 気持ちが新鮮なうちに、自分が意識していることメモ。大きくはこの2つかな。 相手は、いちばんいい方法を選んでくれている 自分は、考えを明示的に言葉にする 相手のこと 「相手は、いちばんいい方…

分割キーボードの Moonlander を買った

自分への転職祝いに購入 www.zsa.io こんな感じ 見た目だけで買った パームレスト付きなので良い これまで使ってたキーボードと同じ静音赤軸にしたのでタイプした感じは似てて安心 Trackpad は右手で触るので右寄りに置いてある(めんどくさがりなので、充電…

明日から、仕事するー!

昨日、4月1日に株式会社カケハシへ入社した。 株式会社カケハシに入社しました - Mitsuyuki.Shiiba 明日から仕事が始まるので、ひとつの区切りとして、この3ヶ月半をふりかえっておこうと思う。ちょっと長くなっちゃった。 前職を退職 ウェブアプリケーショ…

株式会社カケハシに入社しました

株式会社カケハシに入社しました https://www.kakehashi.life/

「Jestではじめるテスト入門」を書きましたー #Jest本

Jestではじめるテスト入門 本日「Jestではじめるテスト入門」がついに発売されました peaks.cc CircleCI時代の同僚の伊藤さん @ganezasan が「Jestの自動テスト本の執筆を手伝ってくれませんか?」と声をかけてくれて「これからテストを書きたいって人に向…

npm installとnpm ciの動作確認を簡単にやっておいた

先週、npm installとnpm ciについて調べて考えたことを書いたのだけど、ドキュメントを読んで、頭の中で考えたことをまとめただけなので、これだけだとちょっと気持ち悪いなと思って。簡単ではあるけど実際の動作を確認することにした。 bufferings.hatenabl…

npm install と npm ci って結局どう使うの?2023年版

うりうりさんの↓のコメントを見て、そういえばnpm ciって見たことあるけどチェックしてないなぁ。というかnpm installも雰囲気で使ってるなぁ。と思ったので、うりうりさんに教えてもらったことを手がかりに、npm installとnpm ciについて調べた。 これ、nod…

ある程度いいエンジニアでありたいかもしれない

ふとしたときに、ぼーっと考える 会社(や評価をする人)は何をもって「このソフトウェアエンジニアはいい」って判断するのがいいんだろうなぁって。むずかしくない?入社前じゃなくて、入社した後のこと。自社ウェブサービスを開発しているソフトウェアエン…

RSGT2023に参加。Day1、Day2メモ。

RSGT2023に現地参加してる。Day1、Day2が終わって、今日はDay3に参加予定。早くに目が覚めたのでさらさらっと思い浮かんだことを書き留めておく。 Day1 クリエーションラインのスポンサーセッション、サムライブルーが、やたさんだって全然気づいてなかった…

2022年はとても面白い一年だった!

2022年はCircleCIでシニアフルスタックエンジニアとして開発に携わりました。これまで自分が経験してきた開発との違いに戸惑いながらも、たくさんのことを学ぶことができて、とても良かった。正直いうと、もう数年続けて、より良いCI/CDプラットフォームづく…

アジャイルと通過点とベクトル

昨日と比べて今日一歩前進してる? もう10年以上前になるけど、計画とリソース効率を重視していた大きな組織の中で、より良いサービスづくりをしたいと、アジャイルなプラクティスやスクラムを取り入れてやり方を変えたことがある それは、うえから「アジャ…

Metaが作ったソースコントロールシステムのSaplingを触ってみた

日曜日の午後の気分転換にちょっとSaplingを触ってみる Sapling? https://sapling-scm.com/ Meta(旧Facebook)が作ったソースコントロールシステム。Meta社内で使われてる ユーザビリティとスケーラビリティに重点を置いてる 仮想ファイルシステム(まだ公…

ウェブアプリケーションエンジニアとして転職活動をしますー!

しばらくしたら次のことを考えたいなと思ってるので、よい仕事や空いてるポジションがあったら教えてください!— Mitz Shiiba@フルスタックエンジニア (@bufferings) December 8, 2022 突然ですが CircleCI を辞めることになりました。そのことについてあま…

約束は開発を遅らせる

観測しようとすると、その観測が影響を与えてしまう感じで、おもしろい 自分の頭の中 この機能をチームで開発するのに、だいたい2ヶ月くらいかなぁと自分が頭の中で思っているとする。もし僕らの知ってる範囲ですべてが収まれば1ヶ月くらいで終わるかもなぁ…

これからの時代に求められるアジャイルな組織づくりとリーダーシップ

アジャイルリーダーシップ を翻訳者の一人であるヒロオカさんにいただいて読みました。ありがとうございます!今の自分にグサッとくる内容でとてもとても良かった。今後の自分の行動も変わりそうです。今日から数日後の11月22日に発売されます www.kyoritsu-…

コードは2回書きたい

TDD についておさらいしておきたいなと思ったので読んだ t-wada.hatenablog.jp とても良かった。自動テスト、テストファースト、テスト駆動開発のそれぞれについて、どういうものなのか・効果・注意点が分かりやすく説明されている。たしかに、自動テストは…