スクラムの成功と経済合理性と情熱と共感 #SGT2016

新幹線からこんばんわ。Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2日目のメモ。

1日目のはこちら:
bufferings.hatenablog.com

Economically Sensible Scrum

f:id:bufferings:20160119154906p:plain

Essential Scrum の著者 Ken Rubin の Key Note。「Economically Sensible Scrum」についてのお話。めっちゃ良かった。

チーム内でスクラムやれてるところは多いけど...

スクラムが成功したといえるには、Economically Sensible Scrumである必要があるよ。

Economically Sensible は「経済合理的」って翻訳されてました。「経済的な視点でよく考えられている」って感じなのかな。

資料はこれを元に手を加えてた感じですね:
Economically Sensible Scrum - Innolution

スクラム成功の阻害要因

  • 1) 開発において、コアAgile原則を勘違いしてる・よく分かってない
  • 2) バリューチェーン全体に対する原則の適用に失敗している
  • 3) チーム構造を経済合理的なものにすることに失敗している

つまり、コアAgile原則を、経済合理的に適用できてないってこと。

経済合理的スクラムって何?

Economic Frameworkというものを基盤としてその上でスクラム開発をする。という感じなのかな。無駄とか、リードタイムとかの視点がEconomic Frameworkっぽい。

そして、そういうののトレードオフで選んでいくんだけど、直接は比較できないからライフタイムプロフィットで比較する。

1) 開発において、コアAgile原則を勘違いしてる・よく分かってない

  • 「変化を受け入れる」の勘違い
  • 「Just-In-Time」の勘違い
  • WIP(Work In Process)を意識する
  • 開発者の手空きじゃなくて、仕事の待ち時間に注目する
  • Economically Sensible な計画

2) バリューチェーン全体に対する原則の適用に失敗している

  • 開発部分をAgileにしたけど、結局、計画駆動に必要な成果物は求めてるとか
  • Scope, Date, Budgetが固定とか
  • ポートフォリオプランニングがでかいままとか
  • DevチームがAgileで開発してても、Opsチームのリリースがそれに追いつかないとか
  • マネージャが自分のグループのメンバーに固執するとか

3) チーム構造を経済合理的なものにすることに失敗している

Economically Sensible なチーム

  • マルチタスクを減らす
    • 2個までなら効率悪くないけど、3個以上になると効率悪くなる
  • T字型スキル
  • チームのスケーリングが、ドグマじゃなくて経済に基づいたものであること
    • フィーチャーチームが良いらしいからそうする!とか、コンポーネントチームであるべきだ!とか、そういうのじゃなくて、経済的な視点で考える。そして、答えは一つじゃない。

てことで

スクラムの原則を全て適用したり、一般的なアプローチを適用したりするのは、必要ではあるのだけど、十分じゃない。トレードオフをしっかり考えられるような経済的なフレームワークの上でスクラムを適用することで、スクラムの持つ本当のベネフィットを得ることができるよ。

感想

昨日、Basがフィーチャーチームがいいよ!って言ってたので「そっかー」って思ってたんだけど「経済的な視点でよく考えてから適用しなさい。正解は一つじゃないよね?」って諭してもらった感じで( ゚д゚)ハッ!ってなった。

Microsoftが実践したScrum導入7年間の旅、そしてDevOpsへの進化

うしおさんエネルギッシュ!このセッションからは色々なことをやらなきゃなーって思わされました。具体的な話が多くあって嬉しい。取り入れられるところは取り入れていかなきゃなー。

フィリピンのスタートアップにスクラムを導入しようとしてみたお話

藤村さんも負けずにエネルギッシュ!魅力的な方だなーいいなーって思った。羨ましい。導入した先が、それを継続して発展させてるって、すごいことだなー。

People As the Conveyer of Knowledge (知識は人が運ぶ)

平鍋さんのお話。めっちゃ面白かった。SECIモデルの話とか、情熱と共感の話とか。あと、最後の「Do Retreat!」(だっけ?)の言葉に感動した。

Regional SCRUM GATHERING Tokyo

コミュニティの手作り感のあるイベントで好き。

参加者のみんなが情熱をもって参加して、共感が生まれて、そこで得たものを持ち帰って何かをして、また来年その結果の話をしてくれるんだなーって。そんな風に感じました。

みなさんありがとうございましたー!

コーヒー美味しかった。

f:id:bufferings:20160119224755p:plain