うれしかった。ので、メモ。
僕のいるチームのプロジェクトで、複数のチームにサポートしてもらいながら進める必要がある、ちょっと大きなものが始まりそうだったから、キックオフ前のキックオフやっとこかーってなって司会をした。オンラインミーティングね。
最初にこの会の目的を説明
今日のアジェンダのページのリンクは事前に共有もしていましたけど、いまSlackにもポストしておきましたー。
まだプロジェクトは始まってないんだけど、事前に調査とかをしたいから質問や相談をさせてもらいたいなと思っていて、そのときに「え?これなんの話?」って戸惑わせることがないように、プロジェクトの概要を共有しとこうと思ったー!だから、この会がうまくいったら、僕らが質問してもみなさんが戸惑わないようになっている!
Bさん、Slackにメモ残してってください。お願いしまーす!
からの、会の流れを説明
最初にPdMから10分くらいでプロジェクトの概要を説明。なぜやろうとしてるのか、どのような課題をどのように解決しようと考えているのかとかを説明するよー!その後にエンジニアから、システムでいま考えている案をいくつか10分くらいで共有。質問や気になりは随時言ってね。Slackに書いてくれても拾うよー。最後にも時間をとるからそこでもOK。
じゃ、PdMのAさん概要説明お願いします!
画面お渡しします!
ははーん。それってこういうことですか?なるほど。ふむふむ。
え?この部分はどういうことですか?あー、そゆことか。
お。Bさん補足ある感じですか?どうぞ。声出せますか?はい、お願いします!
Cさん質問ありがとうございます。Slackに書いてくれてることをぜひ読んでください!
Aさん、回答お願いします。
ありがとうございますー!
プロジェクト概要についてはOKかな?また質問あったらいつでもSlackに書いてね。Aさんは返事できるものはお願いします!
じゃ、エンジニアパートですね
Dさんお願いしますー。
そうそう、Dさんの言うとおり、ここは悩んでるんですよねー。それぞれの案にメリットとデメリットがあるから。Dさん、それも言っちゃって!
はい、ここでEさんから質問です!Eさんお願いします!
Dさん回答お願いしますー!
あ、二人の認識ちょこっと違うかも。Dさんはこう受け取ってるけど、Eさんの質問は別の心配かも?どうですか?
はいー。認識揃いましたね。よかった。説明続けてください!
はい!Dさんありがとうございました!これで説明は終わりです。
質問や気になりある方は言ってください!
Cさん戸惑わなさそうですか?あー!そこ確かに気になりますね。はっきり見えてきたら共有しますね。ありがとうございます。
Eさんはどうですか?はい、また気になることがあとででてきたら気軽にメンションください!
みんなも伝え忘れてることないですかー?
はーい。じゃそろそろ時間なのでまとめます。
今日は戸惑わなくなるように共有しました。みなさん大丈夫ですか?戸惑わなさそうですか?良かったです。ありがとうございます!
まだこのあとすぐにプロジェクトが始まるかどうかは分からないですが、事前調査は進めているのでお時間をいただくかもしれません。その時はよろしくお願いします!
実際にプロジェクトが始まるときは、もういちど正式にキックオフをしますね。そのときには、それぞれのチームにスケジュールの調整などをお願いすることになると思います!今のところは「そういうプロジェクトが始まろうとしてるのね」くらいで思っておいてもらえたらじゅうぶんです!
はい、今日はありがとうございました!BさんSlackでメモありがとうございました。Bさんのメモを参考にして後ほど議事録をまとめて共有しまーす。解散!
自分がファシリテーションをするときは
だいたいこんな感じかなー。
最初に
- 会の目的を共有する
- 流れを説明する
- あと、今日の会のスコープ外のこと、も言ったりするか
メインの話
- 難しい用語とかがでてきたら僕から質問する
- ややこしい部分は、なんとなく自分は知ってることでも再確認の意味も込めて確認
- 参加者が質問をSlackに書いてくれたら、僕が読むんじゃなくて、書いてくれた人に声をかけて話してもらう
- それに対して回答してもらう
- 気にしてるポイントがずれてそうだったら確認する
- 補足があったら補足する
質問タイム
- 質問タイムでは適当に話しかけてみる。気になるような、手を挙げるほどではないような、ってのも聞きたい。感想でもいい。
まとめ
- 余裕をもってまとめに入る
- 最初に説明した目的が達成できたのかを確認
- 何が決まったか、決まらなかったかを確認
- 次にやることを確認
解散!
ってやったら、みんなから「喋りやすかったー」とか「分かりやすかった!」って言ってもらえて、喜んだ。