JJUG CCC

#jjug_ccc 僕がDDDを勉強したりDomain Event使ってみたいと思ったりKafkaでCQRSの素振りをしている背景と現状

11/18(SAT)にJJUG CCCという、日本のJavaコミュニティの最大規模のカンファレンスで発表してきましたー。1000人を超える申し込みがあるような感じです。そんな場で登壇させていただいて幸せです。www.java-users.jp 僕のセッションにも 沢山の人が来てくれま…

Spring Boot アプリを Maven で Docker Hub に push

僕はSpring Cloudに関して、Kennyのこのリポジトリを参照しまくってるんだけど。 github.com Dockerの設定が入ってるので参考にした。 Repository ここでやっといたよ。 github.com やることは pom.xml にビルド設定を書く Dockerfile を書く push する これ…

Spring BootでLombokを使ってみたら楽だった

好き嫌いの分かれるLombok。僕は好き。 使うアノテーション 使い始めは @Data とか使って「便利!」とか思ってたけど。最近は使わなくなった。というのも、DDDスタイル好きなのでモデルでは setter を公開しなくて、なので、使うのはこの3つくらいかな。 @Ge…

bufferingsはNotoフォントを使ってみた

JJUG CCCのデモアプリ作るときに色々勉強になったのでメモ。 Materializeのフォント 昨日、Materializeを使ってみた話を書いたけど。フォントはRoboto。Typography - Materialize日本語は入ってないから、こんな感じになる。こういうとき何が使われるの?Chr…

bufferingsはMaterializeを使ってみた

JJUG CCCのデモアプリ作るときに色々勉強になったのでメモに残そかなと。ばふぁ寿司を作ってるときに画面のデザインどうしようかなーって思って、まぁBootstrapかなーって思いつつ、折角プライベートでやるんだから知らないの触ってみたいなーってうろうろし…

bufferingsはwebjarsを覚えた

JJUG CCCのデモアプリ作るときに色々勉強になったのでメモに残そかなと。mavenで管理できるの安心感あるね。本番で使うかどうかは考えてないけど、個人の開発なら楽だなー。 <dependency> <groupId>org.webjars</groupId> <artifactId>jquery</artifactId> <version>2.2.4</version> </dependency> <dependency> <groupId>org.webjars</groupId> <artifactId>angularjs</artifactId> <version>1.5.9</version></dependency>

#jjug_ccc DDDとMicroservicesについて喋ってきましたー(∩´∀`)∩

楽しかった! DDD & Microservices with Spring Cloud 前半がこれまで僕が経験してきたDDD 後半がこれからのために素振りしておきたいこと これまで僕が経験してきたDDD 最近、組織について考えるようになってきたのもあって「境界づけられたコンテキスト」…