clojure

Clojure のフォーマッターの cljstyle なら元々 Native Image をサポートしてたー!!

前回は cljfmt を Native Image 化してみたんだけど bufferings.hatenablog.com そしたら uochan さんが cljstyle のことを教えてくれたー! cljfmt とデフォルトの挙動が違うので参考までですが、cljstyle という native image を release で配布しているプ…

Clojure の cljfmt を GraalVM で Native Image 化してサクッと動かすぞー!!

2022-01-08 追記 ここから ===== cljstyle を教えてもらったー! bufferings.hatenablog.com 2022-01-08 追記 ここまで ===== cljfmt をサクサク動かしたいのやー ↓Clojure 用の Linter の clj-kondo は GraalVM で Native Image 化してあるのでサクサク動く…

Clojure の def はどう動いてるの?

Where is def? 昨日の記事の中で bufferings.hatenablog.com def のソースコードはどこにあるか分からなかったので、実際に def がどういう流れで登録してるのかは分かんなかったんだけど って書いたけど、Clojure は JAR ファイルで配布されてるんだから、…

Clojure の alter-var-root って何だろう?

2021-01-03 9:30am 修正: alter-var-root のことをマクロって書いてたけど間違いで、関数なので修正しました alter-var-root Clojureスタイルガイドを読んでたら https://totakke.github.io/clojure-style-guide/#alter-var varの値を変更するには、 def の…

Vlojure で FizzBuzz

最近 Clojure の勉強を始めてて FizzBuzz 書いて遊んだりしてる Clojure の勉強をしつつ FizzBuzz で息抜き - Mitsuyuki.Shiiba そして Clojure のアドベントカレンダーが空いてたから書くー Calendar for Clojure | Advent Calendar 2021 - Qiita 息抜きに…

Clojure の勉強をしつつ FizzBuzz で息抜き

and とか or で値が返されるの面白いね (def fizzbuzz #(or (and (= (mod % 3) 0) (= (mod % 5) 0) "FizzBuzz") (and (= (mod % 3) 0) "Fizz") (and (= (mod % 5) 0) "Buzz") %)) (doseq [x (range 1 21)] (println (fizzbuzz x))) 無限シーケンスのところま…