2017-01-01から1年間の記事一覧

TDDなぁって

ぼーっとしながら思ったのは。バグが認識のズレの中に隠れてることって多いよなぁって。ビジネスの人の頭の中と、デザイナーさんの頭の中と、デベロッパーの頭の中で、それぞれ違うものを思い描いてたりする。だから、ユーザーストーリーマッピングとか、プ…

新訳版『テスト駆動開発』読んだ。良かった。

books.rakuten.co.jp 和田さんによる新訳 t-wada.hatenablog.jp 結論から言うと、てか、もうタイトルに書いちゃったけど、すごく良かった。 良いなと思うところに線を引いてたら線だらけになってしまったやーw #テスト駆動開発— しーば (@bufferings) 2017…

#jjug_ccc 僕がDDDを勉強したりDomain Event使ってみたいと思ったりKafkaでCQRSの素振りをしている背景と現状

11/18(SAT)にJJUG CCCという、日本のJavaコミュニティの最大規模のカンファレンスで発表してきましたー。1000人を超える申し込みがあるような感じです。そんな場で登壇させていただいて幸せです。www.java-users.jp 僕のセッションにも 沢山の人が来てくれま…

チームリーダーをやるときに気をつけてた「4つの混ぜない」

開発チームのチームリーダーやってたときってどんなこと考えながらやってた?って相談があって、僕がチームリーダーやってたときはこういうことに気をつけてたよ。って話をした。今は僕はリーダーは後輩にまかせて、自分はシニアエンジニア的な立場でコード…

開発者とテスターの間にある本「初めての自動テスト」を読んだ

「初めての自動テスト」を玉川紘子さんからいただいて読みました。色んな気づきがあって面白かった!僕は今ちょうど部署全体の自動テストへの取り組みについて考えてるところだったので、頭の中の情報整理になりました。 books.rakuten.co.jp 原著の著者は、…

読みやすいコード(僕にとって)

最近気づいたことがある。それは、僕はみんなみたいに複雑なことが理解できない、ってこと。話をしてても「ごめんなさい。いまのわかんなかった。もう一回教えて欲しい。」とかよくあるし。ドキュメントも、ちょっと複雑なことが書いてあると、全然頭に入っ…

RTCN2017・1時間スプリント・手触り・知識の共有

今年初開催となる名古屋支社の楽天テクノロジーカンファレンスに行ってきた!面白かったー!今、帰りの新幹線。僕は何かあったときに助けてねってくらいでいたんだけど、何もすることなかったし、みんな楽しんでたし、ピザとチョコとビールとチョコおいしか…

Java8のDate and Time APIではyyyyじゃなくてuuuuを使う

2,3日前にこういうのを書いたんだけどbufferings.hatenablog.comirofさんと喋ってたら「yyyyじゃなくてuuuu使わなきゃとかもありますよねー」って言われて「え?そうなんだっけ・・・あれー?全然知らない!・・・ような、頭の隅にあるような・・・」ってな…

僕がJavaのWebアプリのコードレビューをするときって何を気にしてるっけなぁ?

コードレビューをするときには、フォーマットや慣例的な書き方とか、名前ちゃんとした方が良いよとか、処理にも名前をつけようねとか、そういうことは伝えるんだけど。それよりももっと気にするのは、「ここで見つけておかなきゃいけない」ってことだなぁっ…

デザインパターンの中のObject Creationalパターンをさらっと振り返ってみた

なんとなく、振り返ってみようかなと思って、今日の気分でObject Creationalのパターンだけ。仕事では主にJavaで自社のEC系のWebサービスを開発してる。ので、Frameworkを作ったりしてないし、Desktopアプリとかスマホアプリとかは作ってない。WebAppエンジ…

10/28(土) なごやか楽天テクノロジーカンファレンスと僕の悩み

なごやか楽天テクノロジーカンファレンス 10/28(土)に楽天テクノロジーカンファレンスがありますー。んで、今年は名古屋支社で初のサテライトを開催します!サテライトってのは、東京でやってるセッションの生中継を流すって形式ね。んで、僕はこれまで大阪…

TDDはあんまり使わなくなったけど心の中にある

今日は娘たちとコログ探しして楽しかった。この数年間、頭の中にTDDを入れた状態で開発をしてきたんだけど。タイトルに書いた風に思う。 良い所がいっぱいある 見失わずに済む 僕にとってTDDの良さは、まず、自分が何をしようとしているかを見失わずに済むと…

Maven Centralで公開するときの自分メモ

もりすさんのところにだいたい全部書いてあります。ありがとうございます。tagomoris.hatenablog.com 全体の流れ もりすさんも書いてるように、ここに流れが書いてある。http://central.sonatype.org/pages/ossrh-guide.html Maven Centralに上げるための要…

Thymeleaf extras nl2br 1.0.1 is released

There's no feature changes, but improved the source code. (Thank you Kazuki Shimizu (@kazuki43zoo) | Twitter !)You can use it by Maven. <dependency> <groupId>com.github.bufferings</groupId> <artifactId>thymeleaf-extras-nl2br</artifactId> <version>1.0.1</version> </dependency> Reference post (for 1.0…

Thymeleaf extras nl2br is released

You can use nl2br:text="${sample}" attribute, which firstly escapes the HTML special characters in the input text, then inserts <br /> tags before newlines. github.com Background I wanted to show a multiple lines input with <br /> tag for the newlines…

どう共通化する?しない?

コードを書いてると「これ、同じようなコードあるから共通化した方がいいな」ということがよくある。 共通化する? (僕はJava好きなのでJavaを思い浮かべながら書くけど)親クラスにくくりだしたり、ユーティリティクラスをつくったり。 そうすることで、ロ…

てことでValidationの実装を書いてみた

今日の昼にValidationについて考えて、「こんな感じだといいかなー?」ってテストだけ書いたんだけど。 bufferings.hatenablog.com それの実装を書いた。とりあえずテストだけパスするような感じであります! T がいっぱいでてきて泣きながら書いた。 ソース…

こんな感じのValidationどうかなぁ?「この方が好き」ってあったら知りたいです!

バリデーションについてぼーっと考えてて、この辺見ながら「なるほどわからん!」ってなりながら 面白かった!半分も分かってないけど雰囲気楽しんだ! / “Java8 と fugue で Validation (エムスリー Advent Calendar 2015 18th) · GitHub” https://t.co/7Gb…

みんなが出て行くチーム

僕が作りたいチームはメンバーを最大限稼働させて成果をあげるチームじゃなくてスキルの高いメンバーによって支えられているチームじゃなくて在籍年数の長いメンバーがその経験と勘でなんとかプロジェクトを成功させるチームじゃなくてよく知ったメンバーが…

今日は引力がないなぁ

忙しいときは、家族が寝た後にこそっと帰って、起きる前にこそっと家を出るから、結局顔をみないんだけど。それでも、引力があるんだよなぁって、今日みたいに、みんながお泊まりに行ってるときに、再確認するのであった。黒ラベルでも買って帰ろー。

Spring Boot + Gradle on Intellij IDEA でアプリケーション実行中にコードの変更反映と Thymeleaf テンプレートの変更反映

これまではずっとEclipse(STS) + Mavenでわいわいコード書いて過ごしてきたんだけど、最近IntelliJ IDEA使い始めたうえに、MavenじゃなくてGradle使い始めて、頭で考えたことがそのまま手に繋がらなくてぐぬぬってなりながらコード書いてる。まぁ、それ自体…

シュークリームもぐもぐ

ほんとはもっといいものを作りたいのに!と思いながら、たぶん60%くらいの満足度で作ってしまってる。コードの綺麗さとか、テストの読みやすさとか、アーキテクチャとか、自動化とか、そういうのとか色々。それに対する、ビジネスの状況だったり、時間だっ…

Macでgit graphのエイリアス設定せんでよくなってたっぽい?←よく分かってない

いつもはね git graph でグラフが出るようにエイリアス設定してたんだけど。んで、いつからか、うすうす気づいててたんだけど、MacOSにgitをインストールしたらデフォルトでいくつかエイリアスが入ってるっぽい?どっかにドキュメントあるんかな? $ git ali…

Schema Registryについて

昨日の続き。bufferings.hatenablog.comAvroを使ってメッセージをシリアライズ・デシリアライズするのに、スキーマを保存しておいてくれる場所があると便利だよなーってことで、Schema Registryが(僕の中に)登場。 Schema Registry? Schema Registry — Confl…

Avroについて

昨日、関ジャバで喋ったのしかったよー(∩´∀`)∩bufferings.hatenablog.comその発表のために色々と新しいことを学んだので、ちょこちょこ気が向いたときにアウトプットしておこうと思う。数カ月後に全て忘れているであろう自分のために。てことで、今日はAvro…

#KanJavaParty で喋ったよ(ヽ´ω`)

kanjava.connpass.com直前までコード触ってた。ローカルでデモを見てもらうけど、実際のアプリも触ってもらえたらいいなと思ってAzureでも動かした。んで、ほんとにギリギリでAzure上で動き始めて、そしてなぜかローカルが動かなくなった。Azureでも動いてな…

Using multiple Avro schema in one Kafka Topic

I tried Kafka with Avro on Spring Boot in the previous blog post(Japanese).bufferings.hatenablog.comThen this time, I tried to use multiple Avro schema in one topic. The source code https://github.com/bufferings/kafka-streams-demo/tree/v0.…

KafkaとAvroとSchema Registryの自分メモ

これの続き bufferings.hatenablog.com Avro Avroはデータのシリアライズをする何か。去年のSpringOneでちらほら名前を聞いた。Schema Evolution系のセッションだったかな。Welcome to Apache Avro!ということで、前回の記事では文字列だけを渡してたけど、…

Kafka StreamsをSpring Bootで(その2

これの続き。ちょーっとずつ進んでるのかなぁ。bufferings.hatenablog.com こうなった githubにpushしといた https://github.com/bufferings/kafka-streams-demo/tree/v0.1 日本語のsampleストリーム 今度は日本語のsampleストリームを取ってくるようにして…

Kafka StreamsをSpring Bootで試してみた

この辺とか読みながら→ Introduction — Confluent Platform 3.1.0 documentationTwitter4Jで適当に英語のツイートをとってきて、Kafkaに流し込む。(キーとかの設定はtwitter4j.propertiesに入れておいた) @Component public class TwitterToKafka implements…