Spring
怖くないR2DBCシリーズ。 bufferings.hatenablog.com 前回までで、この3つを見てきた。 r2dbc-spi r2dbc-postgresql r2dbc-client r2dbc-spiがインターフェースで、r2dbc-postgresqlがそのPostgreSQL用実装。r2dbc-clientはr2dbc-spiを使いやすくするための…
これのつづき。 bufferings.hatenablog.com ## 1.0.0.M6 数日前に1.0.0.M6が出たので、この前はM5のソースを読んでたけど今日はM6のにする。 Happy to announce @R2DBC 1.0 Milestone 6. @h2database and @SQLServer drivers are available now. https://t.c…
注意:R2DBCはまだ本番では使わないようにね(2018-11-18現在) 昨日R2DBCを初めて触ってみて「ふーん、いまいちよく分かってないなぁ」と思いながら寝たんだけど。 bufferings.hatenablog.com 朝起きたら「あ、そういうことか」ってなったので、考えの整理…
## R2DBC? https://r2dbc.io/ Spring One Platform 2018で発表されたリレーショナルデータベース用のリアクティブプログラミングAPI。みんなが待ってるやつ。 2016年頃からのSpring5を中心にしてWebやNoSQL周りはリアクティブ対応をしてきてるんだけど、RDBM…
疲れた! ## How Fast is Spring? というSpring One Platformのセッションのビデオを見て、自分でも試してみたお話。このセッション、すごく面白いのでおすすめ。 springoneplatform.io ## 今日のコード github.com ↓JDK11でやった。 ❯ java --version openj…
昨日、Spring Boot Thin Launcherの話を書いたけど。 bufferings.hatenablog.com 最後に、でもFat JARと比べて何が嬉しいのかな?って考えて Dockerのレイヤーにライブラリーを閉じ込めてしまえば、依存関係が変わらない限り再利用できるなぁ、って思った。…
昨日書いたやつの種明かし編。 bufferings.hatenablog.com コードはこちら github.com ## 答えから Spring Boot Thin Launcherを使った。 github.com ## is 何? ライブラリーを同梱しないJarファイルを作ってくれる。 Spring BootのプラグインはFat Jarとし…
SpringBootのJarのサイズを小さくするといえば、ぼぼさんのこれがあたまおかしくて有名ですが qiita.com 今回はこういうのを作ってみました。 github.com ## demo-fat の方は普通のSpringBootアプリです。 ❯ cd demo-fat ❯ ./mvnw clean package ❯ ls -ahl t…
Mavenではやったことあるけど、Gradleでやったことないなーって思って、ここを見ながらやったらすぐできるかな?と思ったけど、いつも通りなんか色々気になって結局うろうろ見て回ってしまった。 spring.io 今回使ったソース github.com 違うとこ Dockerfile…
社内ミートアップでLTの時間をもらったので、ここに書いた内容を3分で喋ろうとしたんだけど、どうしても3分をちょっと超えてしまうので無理を言って4分もらって喋ってきた(運営のみなさんありがとうございます)。ぐったり。明日から普通のエンジニアに戻りま…
これまではずっとEclipse(STS) + Mavenでわいわいコード書いて過ごしてきたんだけど、最近IntelliJ IDEA使い始めたうえに、MavenじゃなくてGradle使い始めて、頭で考えたことがそのまま手に繋がらなくてぐぬぬってなりながらコード書いてる。まぁ、それ自体…
I tried Kafka with Avro on Spring Boot in the previous blog post(Japanese).bufferings.hatenablog.comThen this time, I tried to use multiple Avro schema in one topic. The source code https://github.com/bufferings/kafka-streams-demo/tree/v0.…
これの続き bufferings.hatenablog.com Avro Avroはデータのシリアライズをする何か。去年のSpringOneでちらほら名前を聞いた。Schema Evolution系のセッションだったかな。Welcome to Apache Avro!ということで、前回の記事では文字列だけを渡してたけど、…
これの続き。ちょーっとずつ進んでるのかなぁ。bufferings.hatenablog.com こうなった githubにpushしといた https://github.com/bufferings/kafka-streams-demo/tree/v0.1 日本語のsampleストリーム 今度は日本語のsampleストリームを取ってくるようにして…
この辺とか読みながら→ Introduction — Confluent Platform 3.1.0 documentationTwitter4Jで適当に英語のツイートをとってきて、Kafkaに流し込む。(キーとかの設定はtwitter4j.propertiesに入れておいた) @Component public class TwitterToKafka implements…
いつもありがとうございます。の気持ちとともにCLOVERを開いて、今日はKafkaのクライアントをJavaで試しに書いてみた。d.hatena.ne.jp KafkaTest1 かずひらさんと違うのは、localhostで立ち上げてるってところだけ。なのでこんなコードになった。ちょっとく…
同僚から「Spring Bootのこと教えてー」って声かけてもらったので、社内勉強会でこぢんまりと喋ってきた。 Spring Bootのコンセプト Springがコードレベルの、Spring Bootがアプリレベルの、Spring Cloudがサービスレベルの、みんながやることやっとくよ。な…
DDDとCQRSとSpring Cloudで、進化してくようなアーキテクチャを作ってくのが良さそう!ってお話。Ignite Talkっていうスタイルの発表で、15秒に1スライド自動でめくられて5分間喋るす。スライド20枚分ね。圧倒的に英語でのアドリブチカラがないので、泣きな…
僕はSpring Cloudに関して、Kennyのこのリポジトリを参照しまくってるんだけど。 github.com Dockerの設定が入ってるので参考にした。 Repository ここでやっといたよ。 github.com やることは pom.xml にビルド設定を書く Dockerfile を書く push する これ…
楽しかった! DDD & Microservices with Spring Cloud 前半がこれまで僕が経験してきたDDD 後半がこれからのために素振りしておきたいこと これまで僕が経験してきたDDD 最近、組織について考えるようになってきたのもあって「境界づけられたコンテキスト」…
なんか、思いつくままに書きなぐったらこんなことになってしまった(*´∀`) 大きくなる一方 なんか、サービスが大きくなるにつれて、システムはどんどん複雑になって、管理するのが大変になっていくよなぁってのがある。 仮想サービスCber(しーばー) 例えば…
今日はこれの続き。Config Serverを作って動かすことができたので、今度はConfig Clientを作って動きをみてみる。Config Serverから情報を取ってきて使うアプリってことね。bufferings.hatenablog.com Config Client こちらを参考にして↓ Spring Cloud Confi…
できたー(∩´∀`)∩ワーイbufferings.hatenablog.comの続き。 DockerHubのAutomated Build そうか。MavenのビルドがDocker Hubで実行できるわけないか。jarを作っといてgithubにpushしたらそれを実行するImageをビルドすることならできる。か。ふむー。— しーば@1…
STS 最新のSTSを落とすところから始めてみた。ダウンロード遅かった。https://spring.io/tools ConfigServer プロジェクト作成 で、おもむろにプロジェクト作成。Spring Starter ProjectからCloud ConfigのConfig Serverを選択した。で、Githubにpushしとい…
I joined SpringOne Platform 2016 last week. It was really great experience for me. I would like to write some comments for myself. Theme: How to make the world better with Java Initially I imagined that the main theme of the conference was…
Now at SpringOne Platform 2016! Everyday I enjoy this great conference. BTW, I had an Ignite Talk on 1st Aug. So today, I’m gonna write what’s in my mind with my talk material here. Motivation I wanna create a web service that can survive …
来週ラスベガスでSpringOne Platformが開催されるんだけど。それに、会社の海外カンファレンス参加プログラムで行かせてもらえることになって喜んだ。で、サイト見てたらIgniteの申し込みフォームがあったので申し込んだ、ら、通った!ので喋ってきまーす!…
togetter.com面白かったな!
Spring Securityを勉強中 このへんを読んだりしながら、Spring Securityを勉強中。spring.ioEnableWebSecurityつけなくても動くなーなんでかなーと思ってたらあれかEnableAutoConfigurationか。すぐ忘れる!— しーば@10/22 楽天大阪 (@bufferings) 2016年7月…
読んでる bufferings.hatenablog.com 全体構成 1) Front Online Store Web 2) Spring Cloud Backing Services Config Service ←今日はこれ Discovery Service Edge Service User Service 3) Backend Microservices Catalog Service Account Service Inventor…