雑記

チームトポロジーを疑ったりしながら

とても雑記。 チームトポロジーを読んだ。買ったときにはさらっと読んでたので、今回はゆっくり読んだ。 読み直そうと思った理由 以前に読んだときは「まぁ、そうだな。わかる」くらいの気持ちだったんだけど、それから2年くらい経って、チームトポロジーの…

DDDの実装にはあまり興味がなくなっている

以前は、DDDでどう実装したらいいかなぁって考えてたんだけど、最近は、そういうことへの興味があまりなくなっている。エンティティや値オブジェクト、集約やリポジトリなど、そのあたりにあまり興味がない。ヘキサゴナルアーキテクチャなども、そんなに考え…

お願いしなくても毎日その場がやってくる良さ

軽くリファインメントをする時間 いまのチームでは、デイリースクラムのあとに毎日15分だけ、軽くリファインメントをする時間をとっている。目の前のスプリントのタスクのことをいったん忘れて、次のスプリントやもう少し先のことについてチームで相談する時…

OpenTelemetryまわりのことをぼーっと妄想

OpenTelemetry Meetupにリモート参加した 当日は家のことをあれこれやっていてちょこっとしか聴けなかったんだけど、次の日の朝に録画をゆっくりみた。とてもありがたい。 opentelemetry.connpass.com OpenTelemetryの最近の様子についての話 どの話も面白か…

40歳を過ぎてもソフトウェアエンジニアを続けてるって話

昨日、ゆのんさん( https://twitter.com/yunon_phys )が社内の勉強会で「エンジニアリングマネージャとは?」って話をしてくれて、面白いなぁって思いながら聞いてた。 今日は @yunon_phys が社内勉強会で、エンジニアリングマネージャについてお話をして…

カケハシに入って半年:自然体でいられるチーム

カケハシに入って半年が過ぎた。 この半年間も楽しかったけど、好きな人たちが今月から合流してくれて、これからもっと楽しさが加速しそうな予感。 おはようございます。そんなわけで本日より株式会社カケハシにジョインします。正直言ってそんなにすぐに次…

僕がピアフィードバックするときの頭の中

最近、ピアフィードバック(360度フィードバック)の機会があった。フィードバックしてもらいたい相手を自分で選ぶスタイルで、ありがたいことに何人かからフィードバックする人として選んでもらったのだ。 フィードバックは匿名化されるので、本人に伝える…

僕の納得をとても大切にしてもらえた

この件、すごく細かいことなんだけど、あのチームにOKかNGか確認したいなぁ。 これまでの流れ的に、僕が聞くのはちょっと違うかなぁ。うちのマネージャから聞いてもらうのがいちばんいいなぁ。でも十中八九、相手チームの答えはNGなんだよなぁ。 それでも、N…

「会議がないと集中できる」は「会議を入れてほしくない」ということではないよ?

ちょっと前にオンライン飲み会をやって楽しかったー! そのエンジニアもエンジニアじゃない人もいるところで僕は「会議がないとプログラミングに集中できていい」って発言をしたのだけど、よくよく考えてみると、もうちょっと補足しておけばよかったなぁと思…

開発チーム間の情報を遠回りさせてる

いまの会社では、エンジニアどうしの距離が近いので、他のチームのエンジニアと一緒に開発に取り組んでたりする。 のだけど僕からは 「この部分はディレクター(社内でスクラムマスター的なロール)さんから、あのチームのディレクターさんに共有してもらっ…

開発チーム間の情報を遠回りさせてる

いまの会社では、エンジニアどうしの距離が近いので、他のチームのエンジニアと一緒に開発に取り組んでたりする。 のだけど僕からは 「この部分はディレクター(社内でスクラムマスター的なロール)さんから、あのチームのディレクターさんに共有してもらっ…

何年も前に書かれたソースコードを読むときの頭の中

コードを書く仕事をしてると、読むことも多い。読んでる時間のほうが多いかもしれない。いま書かれてるコードを読むことも、もちろん多いし、何年も前に書かれたコードを読む機会も割とよくある。 コードを読むと、そのコードを書いた人の考えや、そのときの…

ガトーショコラ食べたい

最近、ちょっと大きめの機能をPdMと僕ともう一人のエンジニアを中心にした小さなチームでわちゃわちゃ楽しく開発している。その大きめの機能は、いくつかの小さな機能の組み合わせでできていて、個々の小さな機能がユーザーストーリーになっている。 リファ…

The Twelve-Factor Appを再チェック

AWSに入門しようと思って何冊か本を読みながら勉強してるところ。で、今は↓を読んでる。面白い。 gihyo.jp この書籍の中でThe Twelve-Factor AppとBeyond the Twelve-Factor Appが紹介されているので、チェックしておこうと思った。 The Twelve-Factor App読…

カケハシに入社して1ヶ月目:アジャイルやHRTが土台になっていて嬉しい

ソフトウェアエンジニアとしてカケハシに入社して1ヶ月目が終わった。入ったら思ってたのと違ったらどうしよう?とドキドキしてたけど、思ってた以上に自分にとって、とてもいい場所で、よかった。 専任のスクラムマスター(社内ではディレクターという名前…

ぼーっとコーヒーを飲んでちょっと休憩中

前に進んでいきたいので、過去を否定するんじゃなくて、そこから学んで 何がどうだからできない、よりも、何がどうなればできるかなって考えて あれこれ考えて動けなくなるのもあれなので、空気はあんまり気にせずに コトに向かって「面白いー!」って興味を…

macOS版の1PasswordでSSHキーの管理が便利になってた

GitHubの鍵を1Password管理に ちょっと前に、azuさんの記事を読んでSSHの鍵を1Password管理にするのいいなと思ったので efcl.info GitHubのAuthとSigningの鍵を1Password管理にしておいた。 GitHubの鍵を1Password管理にしといた。簡単だった。よいー。https…

入社して、信じるのと、弱みをさらけだすのと

ぶじに最初の一週間が終わった bufferings.hatenablog.com 気持ちが新鮮なうちに、自分が意識していることメモ。大きくはこの2つかな。 相手は、いちばんいい方法を選んでくれている 自分は、考えを明示的に言葉にする 相手のこと 「相手は、いちばんいい方…

分割キーボードの Moonlander を買った

自分への転職祝いに購入 www.zsa.io こんな感じ 見た目だけで買った パームレスト付きなので良い これまで使ってたキーボードと同じ静音赤軸にしたのでタイプした感じは似てて安心 Trackpad は右手で触るので右寄りに置いてある(めんどくさがりなので、充電…

明日から、仕事するー!

昨日、4月1日に株式会社カケハシへ入社した。 株式会社カケハシに入社しました - Mitsuyuki.Shiiba 明日から仕事が始まるので、ひとつの区切りとして、この3ヶ月半をふりかえっておこうと思う。ちょっと長くなっちゃった。 前職を退職 ウェブアプリケーショ…

ある程度いいエンジニアでありたいかもしれない

ふとしたときに、ぼーっと考える 会社(や評価をする人)は何をもって「このソフトウェアエンジニアはいい」って判断するのがいいんだろうなぁって。むずかしくない?入社前じゃなくて、入社した後のこと。自社ウェブサービスを開発しているソフトウェアエン…

2022年はとても面白い一年だった!

2022年はCircleCIでシニアフルスタックエンジニアとして開発に携わりました。これまで自分が経験してきた開発との違いに戸惑いながらも、たくさんのことを学ぶことができて、とても良かった。正直いうと、もう数年続けて、より良いCI/CDプラットフォームづく…

アジャイルと通過点とベクトル

昨日と比べて今日一歩前進してる? もう10年以上前になるけど、計画とリソース効率を重視していた大きな組織の中で、より良いサービスづくりをしたいと、アジャイルなプラクティスやスクラムを取り入れてやり方を変えたことがある それは、うえから「アジャ…

Metaが作ったソースコントロールシステムのSaplingを触ってみた

日曜日の午後の気分転換にちょっとSaplingを触ってみる Sapling? https://sapling-scm.com/ Meta(旧Facebook)が作ったソースコントロールシステム。Meta社内で使われてる ユーザビリティとスケーラビリティに重点を置いてる 仮想ファイルシステム(まだ公…

約束は開発を遅らせる

観測しようとすると、その観測が影響を与えてしまう感じで、おもしろい 自分の頭の中 この機能をチームで開発するのに、だいたい2ヶ月くらいかなぁと自分が頭の中で思っているとする。もし僕らの知ってる範囲ですべてが収まれば1ヶ月くらいで終わるかもなぁ…

コードは2回書きたい

TDD についておさらいしておきたいなと思ったので読んだ t-wada.hatenablog.jp とても良かった。自動テスト、テストファースト、テスト駆動開発のそれぞれについて、どういうものなのか・効果・注意点が分かりやすく説明されている。たしかに、自動テストは…

サイボウズさんのマネージャー話を読んで想像して遊んだ

サイボウズさんの、この記事を読んだ blog.cybozu.io とても面白い。良いなと思う。ぼーっと想像して遊んでみる。全部想像だよ 職能横断チームへ 2019年の組織変更ではマネージャーをなくしたことに目がいくけど、職能ごとの組織から職能横断のプロダクトチ…

技術書を読むときは、かすかなフックだけを頭に残してる

こんどこそGo言語の勉強をしてる k8sやDocker周りでよく見かけるので、Go言語をちゃんと読めたらいいなぁとは何年も前から思ってたのだけど。チュートリアルをやってみたり本を読み始めてみたりしては、すぐに別のことに興味が移ってしまって続いてなくて。…

これまでの仕事のやり方を忘れようとしてる

1年 CircleCI に入って来月で1年になる。あっというまだなぁ。 色々と面白いことが転がってるので全然飽きないし、スキルが高ければ高いほどその面白いものをもっと拾えるので、どんどんスキルアップしていきたい気持ち。 仕事のやり方を忘れようとしてる そ…

クソコードと思わない

なんか、あんまりいい感じじゃないなぁって思うコードに出会ったとして、それをクソコードと呼ばないようにはしてたんだけど、いつからか、そもそもクソコードだと思わなくなってる そのときの、そのコードが書かれた環境があって、それは、その人が持ってい…