2018-01-01から1年間の記事一覧

今年も楽しかった

今年は何をしてたかなーってブログをざーっと眺めてみたんだけど。結構いろいろやってたんだな。楽しかった。 KubernetesとかDockerとかしてた 娘たちとプログラミングしてた Dockercon SF 18に行った Java 10, 11を触って遊んでた Thymeleaf3のドキュメント…

スクラムを導入するときに気にしたほうが良さそうなアプローチの違い

## RSGT2019の発表の準備をしてる タイトルは「ちゃんとやってるのになんかうまくいかないスクラムからの脱出」。 confengine.com ## 「スクラム現場ガイド」を読み直してみてる ちょっと頭の中がこんがらがってきたので、気分転換に「スクラム現場ガイド」…

うまくいかなかった改善サポートとうまくいかなかったモブワーク #agileradio

アジャイルラジオの後半が公開されましたー!(∩´∀`)∩ワーイ agileradio.github.io 聞いてくれたら喜びます。感想とかを #agileradio タグをつけてつぶやいてくれたらさらに喜びます!ポッドキャストもあります。 ## 話題はこんな感じかなー? 楽天の大阪支社の…

Disposable Solutionハッカソンと後輩たちの普段とは違う顔

後輩主催の社内ハッカソンが楽しかった。 ## 大阪ハッカソンやろうよ 楽天テクノロジーカンファレンス大阪のスタッフをやってた後輩が10月末のうちあげで「大阪支社で部署を超えてハッカソンをやったら面白そうだと思ってるんですよねぇ」っていうので「ふー…

「エンジニアリングマネージャは必要か?」

昨日はコレに行ってきた。というか、主催側の一人かな。 devlove-kansai.doorkeeper.jp そのダイアログの前にトイレに行ってたら話す場所がなくなっちゃったから相手してーって @yohhatu のところに行って二人で立ち話をしてた。 昨日のDevLOVE関西。 @buffe…

サービスエンジニアとサービス開発と3年後

最近何人かからキャリアパスの相談を受けてて、話をしているうちに自分の考えが少し整理できた気がするので忘れる前にメモ。雑記。 ## サービスエンジニア 僕の今いる部署に求められてるエンジニアは、技術をコアにしたエンジニアじゃなくて、サービスをコア…

怖くないR2DBC その3 spring-data-r2dbc

怖くないR2DBCシリーズ。 bufferings.hatenablog.com 前回までで、この3つを見てきた。 r2dbc-spi r2dbc-postgresql r2dbc-client r2dbc-spiがインターフェースで、r2dbc-postgresqlがそのPostgreSQL用実装。r2dbc-clientはr2dbc-spiを使いやすくするための…

娘とGoでプログラミング。FizzBuzzって色々詰まってるんやね。

FizzBuzzのルールを書いてあげたら、こういうのを書いてきたので「お父さんScratch飽きてきたからGoでやろ?」って軽い気持ちで言ってみたんだけど、いざ教えようと思うと結構色々伝えないといけなくて大変だったやw。FizzBuzzって色々詰まってるんやね。 #…

スクラムマスターの評価って? #RSGT2019 の好きなとこ。僕が手伝うとスケジュールが遅れる話。 #agileradio

アジャイルラジオで喋ってきたー!うれしいー!ポッドキャストもあるよ。よかったら聞いてください! agileradio.github.io トピックはこんな感じ。 スクラムマスターとか改善エンジニアの評価ってどうしてるの? REGIONAL SCRUM GATHERING® TOKYO(https://2…

怖くないR2DBC その2 r2dbc-client

これのつづき。 bufferings.hatenablog.com ## 1.0.0.M6 数日前に1.0.0.M6が出たので、この前はM5のソースを読んでたけど今日はM6のにする。 Happy to announce @R2DBC 1.0 Milestone 6. @h2database and @SQLServer drivers are available now. https://t.c…

およべさんとみんなとチーム開発の現場について雑談したー

##「およべさんと話をしたいなー」 「いいね」「どうせだから一般公開してやろうかー」ってところから始まったイベントで雑談してきた。 connpass.com ## みんなが主催者 みんなで色々とネタ出しをして、議題を決めて、わーって意見交換。 チームの育て方や…

怖くないR2DBC

注意:R2DBCはまだ本番では使わないようにね(2018-11-18現在) 昨日R2DBCを初めて触ってみて「ふーん、いまいちよく分かってないなぁ」と思いながら寝たんだけど。 bufferings.hatenablog.com 朝起きたら「あ、そういうことか」ってなったので、考えの整理…

Hello R2DBC

## R2DBC? https://r2dbc.io/ Spring One Platform 2018で発表されたリレーショナルデータベース用のリアクティブプログラミングAPI。みんなが待ってるやつ。 2016年頃からのSpring5を中心にしてWebやNoSQL周りはリアクティブ対応をしてきてるんだけど、RDBM…

Java 8でも安心。Dockerに対するCPU・メモリ対応。(2018年11月現在)

8u191でDocker対応がバックポートされたので、頭の整理と確認をしておいた。 ## まとめ Java 11使っておけばそもそも安心なんだけど、Java 8でも8u191以降を使えば安心。 ## 課題だったこと DockerでJavaを動かすときJavaが「そのコンテナに割り当てられたCP…

Spring Bootの起動を速くしてみるぞー

疲れた! ## How Fast is Spring? というSpring One Platformのセッションのビデオを見て、自分でも試してみたお話。このセッション、すごく面白いのでおすすめ。 springoneplatform.io ## 今日のコード github.com ↓JDK11でやった。 ❯ java --version openj…

後編:JMH(Java Microbenchmark Harness)のサンプルを動かしながら勉強

これの続き bufferings.hatenablog.com ## 実行時オプション サンプルを実行しながらなんとなくそんな気がしてたけど 実行したいベンチマーク名を正規表現で指定できて アノテーションで指定した値は実行時パラメータで上書きできる。 ❯ java -jar target/be…

kustomizeメモ

k8s

## kustomize? k8sのYAMLをカスタマイズすることができるkustomizeというツール。 github.com ### Install インストールはここに書いてある通りにやるだけ。シンプル。 https://github.com/kubernetes-sigs/kustomize/blob/master/docs/INSTALL.md ### Docum…

じてんしゃおしえて?

昨日、娘2が「じてんしゃおしえて?」って言ってきたので、娘1の使ってた自転車を引っ張り出してきて、補助輪とペダルを外して公園で乗せてみた。これは HARADA Kiro (@haradakiro) | Twitter の教え。ハンドルとペダルの両方を同時に覚えるのは難しいから、…

なんか他の人に対して優しくできないときがあるね

って話を後輩としてて「おれもあるーわかるー」ってなって「でも、なんでだろうね???」って二人でウーンってなって、あーでもない、こーでもないって話をした結果、それは「期待を押し付けてる」ってことなのかもしれないねって結論になった。 期待するこ…

JMH(Java Microbenchmark Harness)のサンプルを動かしながら勉強

JMH

先月末に開催されたSpringOne Platform 2018の録画がもうアップされてて、ちょこっとずつ見てってるんだけど、何日か前にDaveのセッションを見た。面白かった。 How Fast is Spring? - YouTube Springアプリの起動スピードについてのセッション。で、その起…

「ちゃんとやってるのになんかうまくいかないスクラムからの脱出」ってタイトルでプロポーザルを出しました!

聞いてみたいなと思ってくれた方は、ハートマークのいいねの投票をポチッとお願いしますー。 confengine.com REGIONAL SCRUM GATHERING® TOKYO 2019です! ## REGIONAL SCRUM GATHERING® TOKYO 2019 2019.scrumgatheringtokyo.org 年に一回色んなところから…

JDK 11の重要なポイントを勉強してきた

ちょうど今週は東京に出張で来てたのでJJUGナイトセミナーに参加してきたー。面白かった! jjug.doorkeeper.jp Java is Still Free 会場に着いたらJava is Still Freeの日本語版がスクリーンに映ってた。じゅくちょーすごいなぁ。 はてなブログに投稿しまし…

エンジニアリング組織論への招待 Chapter1 思考のリファクタリングを読み終わった。

何回もいったりきたりしながら読んだ。 books.rakuten.co.jp 学びが多い。 "エンジニアリングの本質が「不確実性の削減」であることに気づかずにいると、確実でない要求仕様にフラストレーションを抱え、確実でない実現手段にストレスを感じ、確実なものを確…

尊敬する先輩がそう決めたからじゃなくて

僕がまだ小学生くらいの頃、上を向いて歯磨きをしてたら母親から「なんで上向いて歯磨きしとっと?前見ときー」って言われて、「は?幼稚園いっとーときにお母さんが上向いてしーちゅっとったけん上向いとるんちゃ!」「親に向かってちゃっちゃなんね!ばか…

仕事で「いいかげんにしてほしい」って話を聞くとき

仕事で「あの人は、どうして何度もそういうことをするんだろう?いいかげんにして欲しい」って愚痴を聞くときは「へー。それは大変だね」って返事をするんだけど、本当にこれまで何度も言葉にして伝えてるんかなぁ?とも思う。 もしかして(そういう態度好き…

Spring Boot Thin Launcherで依存ライブラリーをDockerイメージのレイヤーに閉じ込めてみる

昨日、Spring Boot Thin Launcherの話を書いたけど。 bufferings.hatenablog.com 最後に、でもFat JARと比べて何が嬉しいのかな?って考えて Dockerのレイヤーにライブラリーを閉じ込めてしまえば、依存関係が変わらない限り再利用できるなぁ、って思った。…

種明かし編:SpringBootのJarのサイズをめっちゃ小さくする!

昨日書いたやつの種明かし編。 bufferings.hatenablog.com コードはこちら github.com ## 答えから Spring Boot Thin Launcherを使った。 github.com ## is 何? ライブラリーを同梱しないJarファイルを作ってくれる。 Spring BootのプラグインはFat Jarとし…

SpringBootのJarのサイズをめっちゃ小さくする!

SpringBootのJarのサイズを小さくするといえば、ぼぼさんのこれがあたまおかしくて有名ですが qiita.com 今回はこういうのを作ってみました。 github.com ## demo-fat の方は普通のSpringBootアプリです。 ❯ cd demo-fat ❯ ./mvnw clean package ❯ ls -ahl t…

CakePHP3のチュートリアルの前半から学んだこと

php

## CakePHP3のチュートリアル チュートリアルと例 - 3.6 コードを書き写して動かしてみて面白かった。全然コード書いてないのに色々動いててびびる。 ## コード github.com docker-composeにmysqlの設定と初期化SQLを入れといたから、たぶん、docker-compose…

deleの最終回を見てて気になったコードが面白かった

これ、言語なんだろう? pic.twitter.com/kEuaDAE1gI— Mitsuyuki Shiiba (@bufferings) September 16, 2018 ってつぶやいたら、みんなから「goだよ」って教えてもらったので。 へー。goかー。とか思いながら、とりあえず書き写してみてたんだけど、途中で見…