2014-01-01から1年間の記事一覧
前回のブログ。その時のきろーさんとの話。今日のみうみうとの話。(省略)で。こうなった。なるほどなぁ。 ordinalから結果のEnumを取るときに、配列をぐるぐる回して、判別しなきゃって思ってしまっていたので、配列の0番目がordinalの0だって気づいてなかっ…
追記 続き書いたよ。(´・ω・`)ノ*******************************これ読んで。面白いなーと思って。面白そうな部分だけごにょごにょ書いてみたけど。 enumの勉強になったなぁ。あと日本語名クラスとかメソッドの勉強にもなったかな。 じゃんけんとはいえ色々考…
しょぼちむ Advent Calendar 2014 - Adventar の22日目のエントリーです。 チーム開発の話でもしようかと。せとさんが「まぁいいんじゃね?」って、テストファーストの話書いてるし、いいよね。 しょぼちむにテストファーストについて説明してみる - ふぃー…
Geb? 今朝ゴロゴロ調べてたら偶然Gebというものに出会い、面白そうだなーと。Geb + Selenium Web Driver + PhantomJS + Spock でテストしてみたい。 - Mitsuyuki.Shiibaんでドキュメントをさらーっと必要そうなとこだけ読んだんだけど。 やっぱり良さそう。…
JUnit使ってSelenium WebDriverでブラウザのテスト書こうかな ↓ ってもSeleniumのテストってすぐ腐っちゃうので、ちょっとでも読みやすくてメンテナンスしやすいように書きたいな ↓ Spock使うか ↓ でも、Groovy使うならもっとPageオブジェクトとかうまく書け…
昨日デブサミの応募してみた。ので、勉強再開という感じで。 今月はあれやね、アドベントカレンダーで色んな知識が飛び交うね。 全部ちゃんと読もうとするとしんどいので、適当につまみ食いで。 JavaEE JCPとかJSRとかに興味を持ち始めたので。またタイムリ…
昨日の続き。次はFilesについてメモろうと思うんだけど。 その前にPathが実装してるWatchableインターフェイスを見てみよっと。知らないから。 Path - Watchable Watchable (Java Platform SE 7 )あ、Path用に1.7で導入されたインターフェイスなのか。 ファ…
Java7で導入されたNIO.2(java.nio.file, java.nio.file.attribute)File I/O (Featuring NIO.2) (The Java™ Tutorials > Essential Classes > Basic I/O)からのひしだまさん。Javaファイル関連メモ2(Hishidama's Java Files Memo)これで満足。なのだけど、折…
今日もうだうだと。あだち充の最終回風のタイトル! 違和感に潜む 何かに違和感を感じた時とか、納得できないときとかは。それがなくなるまで議論をする。 要件定義とか外部設計とか、ビジョンに影響するもの、あとに響くものは特に。「え?なんでそれ実装し…
今日はここから。 おさらい Type Interface Buffered Format Byte Streams8bit bytes InputStreamOutputStream BufferedInputStreamBufferedOutputStream PrintStream Character Streams16bit characters ReaderWriter BufferedReaderBufferedWriter PrintWr…
妖精本を読み終わって戻ってきました。Java基礎勉強。 直近ではBasicIOやってたすね。 おさらい Type Note Interface Buffering Byte Streams 8bit bytes InputStream/OutputStream BufferedInputStream/BufferedOutputStream Character Streams 16bit chara…
現場で役立つ Java EE Java EEの概要、Servlet、JSF、JAX-RS、JPA、CDI、EJB、チュートリアル。の流れ。 んむー。やっぱり俺得だった。Java EEよく分かってなくて。 ServletとJAX-RSとJPAは知ってて。 CDIは興味があって。EJBはよく分かってなくて。 JSFはち…
昨日飲みながらチェンジエージェント的な人とそういう話をした。覚えてるうちにメモ。 トップダウン トップダウンで新しいやり方に変えるのは一番早いと思う。けど反発もひどいと思う。んで、表面上は実現したとして、組織の根本的な部分まで変えるのはなか…
特集2 [マルチコアCPU対応] Java SE 8時代のデータ処理入門 ラムダ式とStreamAPIと並行処理について。おもしろかったー。 僕の前提知識 ラムダ式ラムダ式とよく耳にはするけど詳細よく知らない。 今、Oracleのチュートリアル読んでるとこでラムダ式について…
巻頭記事「誰も教えてくれないJavaの世界」 Javaのエコシステムをゆるゆると。歴史・IDEから、コミュニティ・ぬるぽまで。 知りたかったことがきしださんっぽい感じでさらっとまとめてあって嬉しい。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 特集1 「Java入門」 Java実践的入門っ…
Generics 昨日はGenericsをさらっと読んだんけど。まぁ軽く使う分には問題ない感じでした。 使いこなすには知識は足りないんだけど、必要になったらひしだまさんとこ読もうかなと思ったり。Java総称型メモ(Hishidama's Java Generics Memo) Basic I/O という…
Inheritance Inheritance (The Java™ Tutorials > Learning the Java Language > Interfaces and Inheritance) defaultメソッドの多重継承について書いてあった! 前回の記事を見た同僚も教えてくれたのだけど。 defaultメソッドがコンフリクトしてたら実装…
20141108 俺のエンジニアリング #devlove from Takao Oyobe 「天才じゃない」 「一杯になってる グラスに注いでも こぼれるだけ」 「人は変化を好むが、 他人に変化させられる ことを好まない By Henrik」 「“プログラム”だけが エンジニアリングじゃな…
Annotation 今日はアノテーションから。知らなさすぎて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルした。 SafeVarargs ふむふむ。分かりやすい。なるほどなぁ。 Documented J2SE 5.0 Tiger 虎の穴 Metadataふむふむ。ここの下の方にDocumentedアノテーション具体例付きで書い…
初IntelliJ IDEA 今日もJavaの勉強。昨日TLで14が出たとかなんとか流れてたので、なんとなくIntelliJ IDEAをダウンロードして触ってみたりしながら。IDEAなんか触感がすごくいい。最初に調べたドキュメントはやっぱりこういう感じでした。 Unit Testing and …
昨日のエッセンシャルスクラム読書会では、在庫の話をしました。これで3章までオシマイ! 在庫 要件定義→設計→開発→テスト→リリースってするより、フィーチャー単位で開発して細かくリリースする方が僕らの開発には合ってる。 仕掛かり中でリリースできてい…
It was a fantastic day realized by you all! I felt sense of unity! Great thanks! In addition, the survey result was great:) Excellent 89% Good 11% So-so 0%! We hope to see you again next year!"Sense of Unity" might be a nice slogan for nex…
初めてのGithubでのプルリクエスト 自分の勉強9割と、Thymeleafを触ってみたいなと思う人の最初の一歩の敷居が下がるかも1割でやってみました。翻訳しながら面白いなーと思った部分をペタペタ。 WebContext sessionとか便利。 リテラル置換 シンプルに書けて…
Raspberry Pi 名前はよく聞くのだけどRaspberry Piって何なんだろうなーと思いながら過ごしてました。 時報ボット欲しい 目覚まし的なおもちゃが欲しいなぁと思っていたそんなある日。タイムラインにラズパイセットが流れてきたので勢いでぽちりました。 そ…
一旦目標にしてた英語の勉強に区切りがついたので、11月は足下固め的なJavaの勉強をしようかなと思いつつおふとぅんぬくぬくが幸せな季節ですね。おは。 ここを読んでみるとする コンパイルと実行 IDE使ってて、全然自分でやらないので、ここから! コンパイ…
何かにトライするときはステップバイステップがいい。けど、それじゃ月には届かないので。 すごい速さでステップ踏んで足下固めたら、月に向かってロケットを飛ばすんだろうなぁと思う。 ステップバイステップは失敗から自分を守るものではなくて、大きなゴ…
Hello everyone, This Saturday! Finally on this Saturday, we will have Rakuten Technology Conference 2014!! This is the second time we have a satellite at Osaka office. We're so excited to see you.Official Site: Rakuten Technology Conferenc…
10/25(土)の楽天テクノロジーカンファレンスを、大阪の楽天カフェテリアでサテライトします!サテライトといいつつ、ワークショップやったり、大阪発のセッションがあったり、LTがあったりと。楽しそうな感じですが。その続報です! そもそもはこちらを参照…
(2014-10-11)続報書きました! - こんにちは。楽天の大阪支社の椎葉です。今年も楽天テックカンファのサテライト*1を大阪支社でやりまーす。10/25(土)です!今年は大阪・仙台だけじゃなくて、福岡・シンガポールでもサテライトされるんだってー! でも・・・…
違うチームのプロデューサーが「スクラム。言ってることは分かるけど、なんかピンとこない。もっと知りたいなぁ。」 って言ってたのでエッセンシャルスクラムの読書会を社内でやってみることにした。昨日が2回目。1回目は、どんなことを悩んでるかの認識合わ…