5/21 JJUG CCC 2016 Spring で Thymeleaf 3のお話をします!

*14月、5月と発表に全力を突っ込んでてブログが全然書けてないなー。はい。てことで、5/21 JJUG CCC 2016 Spring で Thymeleaf 3のお話をします!(∩´∀`)∩ワーイSessions JJUG CCC 2016 Spring | 日本JavaユーザーグループThymeleafを使ったことがないけどどん…

とちぎテストの会議04でお話をしてきました #toteka

西那須野はお花が綺麗なところでした。d.hatena.ne.jpとにかく幸せな一日でした。 自然とそうなる開発チームをつくるいとなむ というタイトルでお話をしました。今の会社に入ってもうすぐ6年になるんですけど、その前半3年で失敗したり学んだりしたことを元…

「手土産」というパターンがあるのかもしれない

あんまり考えてなかったんだけど、この一週間くらいで、僕はエンジニアなんだなぁって思った。コーチやマネージャより視野が狭い。それでいいと思っている。そんな僕がどこかのチームのお手伝いをするときって、何から始めてたっけ?って忘れっぽい頭のなか…

#devkan プロダクトオーナーとスクラムマスターはどこで成長するのか?

昨日行ってきた。devlove-kansai.doorkeeper.jp現場の実際のストーリーは成功・失敗に関わらず宝の山だ。どちらかと言うと失敗談からの方が学ぶことが多いかもしれない。だからたくさんの人と様々な成功・失敗のストーリーを共有して、その体験談から学んで…

自然と流れる開発チーム。とちぎテストの会議04でお話しします。

僕は何を大切にして開発をしているんだっけ?って考えさせられる出会いやイベントが最近いくつかあって。まぁ、たまにそういうときがあるね。なんとなく、簡単に振り返ってみる。 2011-2012「正しい開発」 2011年から2012年前半は「正しい開発」を目指してい…

docker-hubot-typetalkを作った

朝勉強の時間でSpring Cloudしようかなーって思ってたんだけど、気が変わって作ってみた。github.com Reference Typetalk用Botを作成する ~hubot入門その1~ - イモケンピウスの辞書

#jasst_ta を聞いて忘れないうちにお絵かき

「テスト自動化エンジニアやそのキャリアパスってなんだろう?」 を聞いて、こんな感じかなーって思った

面白かった!2/27(土) JJUG-CCC再演祭 @ 楽天大阪カフェテリア

ちょっと書くのが遅れたけど。 またまた面白かったー! kanjava.connpass.com こんな感じ 内容 うらがみさんの、JAX-RS入門および実践 いろふさんの、よくある業務開発の自動化事情 久保田さんの、G1 GC -HeapStats を添えて- JAX-RS入門および実践 資料: JA…

Jenkinsでビルドのパイプラインを作るぞー!(2016年2月版)

と思って色々見て回った。 Jenkinsでビルド・パイプラインを作る | Ryuzee.com Jenkinsのビルドパイプライン系plugin3種比較 - knjnameのブログ kakakikikekeのブログ: Jenkins の Workflow Plugin を使ってみた Jenkins Workflow Pluginを使ってみました - …

僕がよく使うGitコマンド14個

Git

僕がよく使うGitのコマンドの整理をしておこうと思った。 1. git clone リポジトリから取ってくる まずはcloneするよね。手元にあってちょうど良い感じなのがmakingさんのjsug-shopだったので、これで進めてみる。 $ git clone git@github.com:bufferings/js…

面白かった!Doma勉強会 @ 楽天大阪カフェテリア

面白かった! kanjava.connpass.com こんな感じ。 うらがみさんのいつもの感じで、ゆるゆると優しそうに喋るんだけど、喋ってることはあんまり易しくないというw 内容 前半が入門編で。後半が実践編でした。前半はDomaの基本的な機能のお話。後半はCDI + JAX…

疑問形で自分を守りながら伝えるのをやめたいな

疑問形 「どうしてそういう設計にしてるんですか?」自分の意見があるときに、それを伝えるのに疑問形で言ってしまうのを、やめたいなと思った。 伝える 「僕はこういう設計がいいと思うんです。なので、ちょっと話を聞きたいんです。」って、先に自分の気持…

とりあえずDockerの何が良いの?1分で教えてよ!

遂にちゃんとDockerの勉強を始めた。"Using Docker"という本を読んでる。www.safaribooksonline.comSafari Books OnlineでいくつかDocker関係の本をあさってみて、この本が一番良さそうだと思ったので読み始めたとこ。 玉川さんが翻訳されるそうなので、細か…

Vagrant 1.8 で追加された Snapshot 機能を触ってみた

今朝、Vagrant + Ansible Local Provisionerで遊んでた。 bufferings.hatenablog.com 最後に「snapshot機能が追加されたんだったっけー?」とか思って気になったので調べた。 1.8で追加されてた 結論から言うと、1.8で追加されてた。 vagrant snapshot - Com…

お気軽Ansibleはじめ

Ansibleを使ってみようかなと思って Ansible が使える Vagrantfile を作っといた。github.com Ansible Local Provisioner Ansibleトライするのに、Macにインストールせずにやりたいなって思って。Vagrant 1.8で導入されたAnsible Local Provisionerを使うこ…