フルスタックすきまエンジニア

ぼーっと。最近は、フルスタックすきまエンジニアっぽい。と思ったので、とりあえずタイトルだけ書いて、深く考えずに書き始めてみる 僕は、好きなサービスの周りのことだと、何をやっても楽しいタイプなので、これをやったらチームにとって良さそうかな、っ…

ゆめみのフロントエンドコーディング試験の題材で React の勉強をしました

ちょっと前にツイッターで見かけた、ゆめみのフロントエンドコーディング試験 フロントエンドコーディング試験 「RESAS API を使用して、都道府県別の総人口推移グラフを表示するSPAを作る」っていうお題 React の勉強をするのにちょうどいい題材だなぁって…

#fukabori をきいて Value Object と Value Object パターンについて頭の中を整理

連休の余韻も楽しんだので今日から散歩を再開した。ちょっと前までは「陽の光を浴びなきゃ!」と思って3時過ぎにウロウロしてたけど、これからはもうちょっと涼しい時間帯がいいなと思って、夕暮れ時に散歩しながら fukabori.fm を聴いてた。Value Object の…

存在じゃなくて目的から名前を設計するのだー! #ミノ駆動本

かなり良かった 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」を読んだ。読む前は特に書くつもりはなかったんだけど、かなり良かったからブログを書くことにした gihyo.jp どういう本? この本は、読みやすくて変更しやすいコードの書き方と設計についての入門…

休日のリファクタリングあそび

いま「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」を読んでる。今日はその途中で出てきたリファクタリングのサンプルで休日らしく息抜きに遊んでみたのでメモ。とても良い本なので読み終わったら感想を書こうと思ってる。 books.rakuten.co.jp 遊んだコード お…

ペアプロが苦手でペアワーク

ペアでやろうよー! チーム内で知識を共有できるように、フルリモートでも一緒に仕事できるように、チームとしてプロジェクトに取り組めるように、「ペアでやろうよー!」ってなって「それいいねー」って思って、最近はペアで仕事をしてる そして、何年も前…

GitOps とデプロイ

Git

昨日はトランクベース開発とデプロイについて書いたので bufferings.hatenablog.com この勢いで GitOps とデプロイも書いてしまうー。先に言っておくと、自分は GitOps の経験はない。でも、よさそうだなぁと思う手法なので、機会があれば挑戦してみたい気持…

トランクベース開発とデプロイ

Git

前回は Git-flow とデプロイについて書いたので bufferings.hatenablog.com 今回は、トランクベース開発とデプロイについて考える。LinkedIn, Facebook, Google などもトランクベースの開発をしてるんだね 参照: Agility Requires Safety | Y Combinator ト…

Git-flow とデプロイ

Git

前回 は継続的にデプロイしてるよって話をしたので、その流れで今日からちょっと Git を使った開発フローに対するデプロイについて考えてみたいと思う。まず最初はやっぱり Git-flow からかな。と、その前に 前置き 自分は CircleCI だとどうなるかなぁとか…

毎日何度も本番環境にデプロイをしている話

CircleCI に入って色々と面白いなぁって思いながら毎日楽しんでる。その楽しんでることのひとつに Git のブランチモデルがある。最初はびっくりしたけど、慣れるととても良い 最初に言っておくと、この手法がどこにでも当てはまるとは思ってない。業種や、開…

最近の仕事の日の1日

オンボーディングも1月の中旬に終わって、チームの一員として普通に仕事を始めて2ヶ月がたつ。のかー。はやい。来月で半年だなー。リズムもできてきたので、最近の仕事の日の普通の1日はこんな感じってお話をメモ 7時頃起きて朝ごはんを食べたらコーヒーをい…

Pixela の Increment/Decrement/Put をする CircleCI Orb を作った

CircleCI の勉強として作ってみた CircleCI Developer Hub - bufferings/pixela ↓この3つの環境変数を CircleCI のプロジェクトにでも設定しておいたら PIXELA_TOKEN (Pixela のトークン) PIXELA_USERNAME (Pixela のユーザー名) PIXELA_GRAPH_ID (Pixela の…

「継続的デプロイメント」と「継続的デリバリー」ってどう違うんだっけ?

追記ここから --- 2011年にりゅーじーさんが翻訳してくれてたー!日本語でどう書いたらいいんだろう?って思いながらブログを書いたあとだからなおさら、キレイな翻訳すごいなぁって思ったのだった!(いろふさん教えてくれてありがとう) www.ryuzee.com 追…

ある機能を定義するときには、その外側のことをよく考える

ある機能を定義するときには、その外側のことをよく考えるなぁって思ったのでメモ ある機能のことを考えるときに、ついやってしまうのが、その機能のことだけを考えてしまうってこと 雰囲気こんな感じ↓ あぁ、シンプルでいい感じに定義できたなぁって思った…

最近 Fitbit つけて散歩してるので CircleCI + Pixela で見えるようにしてみた

歩数で草を生やしてみたのだー。これで散歩の楽しみが増えたなー やってること やってることはシンプルで、こう↓ Fitbit の API で歩数を取得 Pixela に記録 というスクリプトをつくって CircleCI で定期的に実行 Fitbit? 最近 Fitbit Sense というスマート…