2015-01-01から1年間の記事一覧
モヤモヤ チームのメンバーから「ホワイトボードが使いづらいー」というモヤモヤがあがってきました。今まで、ホワイトボードに付箋を貼ってスプリントボードにしてたんです。でも、ちょっと前に席替えがあって、ホワイトボードが使いづらい場所になっちゃっ…
OpenStackユーザー本を読んでる 経緯はこの前書きました → 要望から3日後には本番環境で動いているサンプルプログラムを見せたい - Mitsuyuki.Shiiba 5章からがハンズオンなんだけど、その3個目のコマンドでつまづいたー!楽しかった。 そして、まだ本題に入…
と思う。そんで、できるだけ負債を貯めこまないような仕組みにして、開発スピードを加速させていきたい。たぶん、それができたら、なんかWebアプリエンジニアとして自信がつきそう。な気がするので。 じゃあ何から勉強しようか? 今年はSpringBootとかDDDと…
XP 2nd Edition 読み終わった。面白かった!books.rakuten.co.jp 成長を感じた 前回読んだのは10年くらい前かなぁ。そのときは「ペアプロとか面白そう」ってくらいで、「勇気?コミュニケーション?当たり前な気がするけど、なんでわざわざ?」って思ってた…
エクストリームプログラミング第2版を読んでる。books.rakuten.co.jp 第1章 XPとは何か まだ第1章を読んだとこ。そしてちょっと混乱した。各段落では「なるほどー」とか「たしかにー」とか「だよねー」とかなるのに。第1章全体を通して考えると、全然説明で…
ユーザーストーリーマッピングを読んだ。面白かった。 0章から5章までと、12章が好きです。books.rakuten.co.jp しっくりこない 僕のチームでは、スクラムを自分たちに合うようにアレンジして開発してます。 開発自体は、まぁ、そんなにもう悩んでなくて。で…
「関西DDD.java スタートアップスペシャル」に行ってきました。 会場は楽天の大阪支社ですん。【増枠】関西DDD.java スタートアップスペシャル【大阪 9/5】 (2015/09/05 14:00〜)kansaiddd.connpass.com まとめはこちら 20150915 関西DDD.java スタートアッ…
(追記 20150830)読んでるときにノートにメモしたやつをマインドマップに起こしておきました。後の自分のために。 DDD20150830.pdf - Google ドライブ//////Domain Driven Design を読み終わりました。疲れた。エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 ソフト…
OJT今年入社の新卒の方が大阪支社に配属になって「いきなりどっかのチームにどっぷり入るより、色んなチーム見て回る方が面白い?」ってことで、いくつかのチームを渡り歩くことになりました。んで、僕のチームが2番目で、7月から1ヶ月間くらい一緒に仕事して…
昨日に引き続き。今日は「きつねさんと学ぶLambda式&StreamAPIハンズオン」の方。【Date and Time API】Java 8徹底再入門【ラムダ式ハンズオン】(大阪,7/11) - connpass全然難しく感じなかったので。すごいなーと思いました。 順を追って丁寧にワンステップ…
【Date and Time API】Java 8徹底再入門【ラムダ式ハンズオン】(大阪,7/11) (2015/07/11 14:00〜)kanjava.connpass.comこの勉強会、めっちゃ良かった。 前半は @khasunuma さんの「JSR 310 "Date and Time API" への招待 III」。 後半は @bitter_fox さんの…
今日は勉強する気が起きなかったので、お絵かきしてた。 今、ちらちらと「ユーザーストーリーマッピング」を読んでるんだけどユーザーストーリーマッピングbooks.rakuten.co.jp今までなんとなく感覚でやってたことが、まとまってて読んでて楽しい。 で、↑の…
「Spring Bootそのものの説明」じゃなくて「Spring Bootを使うと、アプリケーションの開発がこんな風に簡単になるよ!」という、「Spring Bootを使うことによってもたらされるメリット」の方にフォーカスしてて、いいなぁと思いました。Spring Boot自体が、J…
はじめてのSpring Boot 今日読もうと思ってたのに、持ってくるの忘れた(ノД`)シクシク 明日読もっと。ざっくり読んでみた感想は、こんなです↓「はじめてのSpring Boot」読んでる。これ、Spring Bootがどうこうってより、まきさんと一緒にWebアプリ作ってる感じが勉…
今年も半年過ぎたね。最近は、やることよりも、やらないことを決めることを重視しようかなと思ってます。娘と過ごすのにできるだけ時間を使いたいしね。 やること モデリング系 DDDの勉強 イベント駆動型アプリケーションの勉強 メッセージング系 Kafkaの勉…
byte配列の値を確認する - tomoTakaの日記d.hatena.ne.jp を読んで。面白いなーと思って。 プリキュア見ながら実際にコードを書いて確かめてみてる間に解決してたようで良かった。 んでも、byteへのキャストが必要な原因はどこだろう?って思って。 Stream<Byte> s</byte>…
最近は、コードを書いてばかりいる。 ホワイトボードの前で悩みながらスケッチしたり。プロダクトオーナーに仕様の相談をしたり。メンバーに、このロジックは誰が持ってるべきなんだろう?とか相談したり。気になるところを本で読んだり。そんなことをしたり…
IDDDを読んで、それなりに書いてあることは分かり始めたかな。と思ってたけど。 いざサンプルプロジェクトを読んでみたら、全然そんなことなかった。(ノД`)シクシク VaughnVernon/IDDD_Samplesgithub.com いつものように、自分メモ。 プロジェクトの構成 全部で3…
DomainEvent ドメインエキスパートが「…した『とき』に、こうなる。」とか。 何かの状態変更をトリガーにして、別の処理をしたい場合にドメインイベントを使う。 イベントオブジェクトがイベントの情報を運んでくれる。 source data & processing data Domai…
JSR310だからThreeTenって呼ばれてるみたい。会社で「ThreeTenがさー」て言ったらうざがられそうだけど積極的に使っていきたい! 「Date and Time APIとラムダ式ハンズオン」な関ジャバの勉強会を7/11(SAT)に楽天大阪で開催しますよ! 【Date and Time API】…
Agile Testing Quadrants これの続き:Agile Testing Quadrants: Tests that Support the Team - Mitsuyuki.Shiibabufferings.hatenablog.com Tests that Critique the Product: プロダクトの評価のためのテスト 作ってほしいものがどんなものかって、動いて…
books.rakuten.co.jpの"Chapter 6. The Purpose of Testing"のところに、こんな風に書いてあるんだけど: Technical debt builds up when the development team takes shortcuts, hacks in quick fixes, or skips writing or automating tests because it’s u…
↓この記事を読んで。いいなぁと思って。ぼんやり考えたメモ。 jappy.hatenablog.com Y3) PullRequestはフォーマットを決めて プルリクエストにテンプレートを用意する。というのね。 僕はあんまり書かないのでぼやーっと考えてみた。 どうして僕のチームは書…
もっと楽をしたい!安心したい!と思って。ビルドとかテストとかデプロイをいい感じに自動化したいなー。と思って。 CI/CD周りのデプロイメントパイプラインを勉強したいなと思いました。CI/CDの基礎的な所を勉強しよっと。んで、コンテナCIサービスがどんな…
Technology Radarというものを教えてもらったので。www.thoughtworks.com自己紹介的な意味で興味あるもの、触ってみたいものなどを、書いてみた。 たまに更新しようかな。 https://bufferings.github.io/techradar
サービスの保守とかしてて、あーやっぱり長年つぎ足されてきた秘伝のタレコードは読みにくくて大変だなー。って。ちょっとずつリファクタリングするのを楽しんだりする。だから、なんとなく、技術的負債ってのは、そういう長年の継ぎ足しの中で生まれてくる…
はい。どーも。チーム内でジェバンジェリスト呼ばわりされてるシーバです。Geb: ジェブ。あんまり広めるような熱意はないけどー。WebDriver直接よりもGebでPageObjectパターン使ってSpockでテストをするのが好きなので。 Gebのドキュメント を流し読みして気…
チームのメンバーと阿吽の仲になってくると。レビューで言われることも想像の範囲内になって。これはすごく心地の良いことで、楽だなーって思うのだけど。 ふと隣のチームを見て。そっちのリーダーがレビューをしてくれたらどうだろう?TLのあの人に僕のコー…
一回読み終わって、頭の中を整理してるとこ。実践ドメイン駆動設計著者:ヴァーン・ヴァーノン価格:5,616円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る 「集約 = トランザクション整合性の境界」 というルールがある。 つまり、複数の集約を1つのトランザク…
今日の朝活は、DDDの独書会。独りで読む会。ね。エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計著者:エリック・エヴァンス価格:5,616円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る先月、実践DDDを読んで。4歩目のドメインモデル: 実践ドメイン駆動設計を読みまし…