スマートフォン用の表示で見る

Mitsuyuki.Shiiba

2017-04-10

Azure上のDC/OSでDatadogを有効にしてみた

Azure

ここに書いてあるとおり、DC/OS UniverseにDatadogがあるのでAPI Keyを設定して有効にするだけ。

docs.microsoft.com

そしたらグラフが出てきた(喜

f:id:bufferings:20170410075851p:plain

全く分かってないけど、見た目には満足した。

bufferings 2017-04-10 08:04

Azure上のDC/OSでDatadogを有効にしてみた
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
« (´-`).。oO(Mob Programming) ほんのちょっとだけDeep Learningを勉強す… »
Category
  • Team (92)
  • Java (72)
  • Spring (39)
  • DDD (15)
  • Thymeleaf (15)
  • Doma (4)
  • Testing (9)
  • Spock (1)
  • Geb (6)
  • node.js (2)
  • OpenStack (3)
  • Vagrant (4)
  • Rakuten Technology Conference (21)
  • 雑記 (87)
  • 娘 (14)
  • Docker (13)
  • kafka (12)
  • micronaut (11)
  • k8s (11)
  • Azure (9)
  • php (8)
  • JJUG CCC (7)
  • r2dbc (4)
  • GCP (3)
  • JMH (3)
  • budgie (3)
  • cypress (3)
  • Git (3)
  • Spinnaker (2)
  • Jenkins (2)
  • Ansible (2)
  • Jersey2 (2)
  • go (2)
  • Auth (1)
  • Zalenium (1)
  • Deep Learning (1)
  • Rakuten (1)
  • Presentation (1)
  • Prometheus (1)
  • Maven (1)

はてなブログをはじめよう!

bufferingsさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Mitsuyuki.Shiiba Mitsuyuki.Shiiba

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる